スマホはもっと役に立つ!
世界中の人とオンラインでつながることができるWeb会議ツールの「Zoom」。会議、セミナー、研修、面接、習い事、飲み会など様々なシーンで使われています。参加方法だけでなく自分が会議を主催する操作までご紹介します。他にも、スケジュール管理をしたり、最新のニュースを見たり、お店の予約方法などスマホでの操作をご紹介します!スマホを持ち歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリも登場しますので、この機会にぜひ使ってみましょう。
全国に120教室!ショッピング施設内にあるから通いやすい
「パソコン市民講座」は、2001年に初心者向けパソコン教室として全国展開を始め、地域社会の中心である大型ショッピングセンター内に特化した教室展開を進めてまいりました。
「すべての世代にITスキルを」幅広く普及するため、パソコン教室事業を全国に展開しています。
個別学習型だから、自分のペースで学べる!
「パソコン市民講座」の授業は、個別学習型の映像講座です。指導経験豊かな講師の映像講座を受けながらパソコンを操作し、分からない所は教室のインストラクターがアドバイスするというスタイルで授業が進みます。
1講座は約60分ほどで、お好きな日時に受講していただけます。
目指すのは、「全世代の方がずっと通い続けたくなる教室」
「パソコン市民講座」は、「全世代の方がずっと通い続けたくなる教室」を目指しており、現在では小中学生の方から最高97歳というシニア層の方まで通っていただいております。
学ぶ目的や年齢層は違っても「できるようになりたい」という想いを、これからも精一杯サポートしていきます。
パソコン市民講座 | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
入会金 | 6,600円(税込) | 9,900円(税込) | 8,800円(税込) |
受講料(1時間あたり) | 1,650円(税込) | 3,600円(税込)~ | 2,145円(税込) |
教室数 | 120校 | 約55校 | 約80校 |
オンライン授業 | オンラインで |
![]() |
![]() |
電話トラブルサポート | 10:00~20:00 |
![]() |
![]() |
ダイエー北野田教室
サーティファイExcel3級を受ける際、先生からとても丁寧で親切なご指導があったおかげで安心して受験でき、合格することもできました。この経験から、再入会し、さらにブラッシュアップするため、サーティファイPowerPointとWordに挑戦したいと思います。 資格を取る目的もありますが、先生方とのおしゃべりや生き生きとした笑顔を見るために教室へ来る楽しみもあります!
イトーヨーカドー津田沼教室
65歳からパソコンを習い始めました。病院の予約はホームページ、お友達との連絡は電子メールを使っています。電子メールは何通送っても無料ですからね。今ではすっかりパソコンが生活の一部になっていますよ。長く続けられた秘訣は先生が優しかったことと、教室がスーパーの中にあるので、帰りに買い物ができて便利だったところです。
イズミヤ西神戸教室
今までパソコンは難しいと思っていました。しかし入力練習として毎日一行日記を付けることにより、自分の予定を管理しながら、操作に慣れていきました。何か一つ出来る様になると楽しくなってきて他にも色々覚えたいと思う様になりました。教室イベントに参加すれば、色々な世代の方とも出会いがあり、会話も楽しみながらパソコンの新しい知識を得る事が出来るので、あっという間に時間が過ぎていきます!
イオンスタイル新茨木教室
パソコンの操作、タイピングなど全くわからなかったのですが、パソコン市民講座に通ったことでキーボードの手の置く位置、パソコン画面を見ながら文字を打てるようになりました。 先生方は1つ1つていねいに指導してくれてわかりやすく、時には、ゲーム感覚でのパソコンの授業をしてくれて楽しくパソコンを覚えています。 色んな操作を覚えるのが楽しいです。いつもありがとうございます。
無料体験
レッスン
無料体験当日は、実際に授業を受ける教室で、まずはあなたのスキルを診断!教室の雰囲気や授業のイメージを実際に見ていただけます。
あなたの目的、取りたい資格、身につけたいスキル、授業を受けるペースなど、教室に通ってどのように学習したいのかをヒアリングさせていただきます。
入 会
スキル診断の結果とコースカウンセリングを参考に、具体的な授業の進め方や資格取得に向けた学習プランなど、インストラクターがご提案いたします。
学習プランをご確認いただき、教室開講時間の中であなたの時間に合わせて自由に受講スケジュールを設定。いよいよ新たな学びのスタートです!
映像授業
スタート!
授業は個別に進めるカリキュラムで、パソコン市民講座が独自に開発・製作する「映像教材」と「テキスト」を使って進めます。
プロの講師が分かりやすく解説してくれる映像授業は、繰り返し何度でも見返すことができ、しっかりと内容を理解することができるのが特長です。
実践力を
身につける!
映像授業で学んだ後は、確認問題や課題制作に取り組むことで、理解した内容を確認・実践を繰り返し、確実に身につけていきます。
仕事に役立つ使い方、現場でよく使う書類の作成、趣味に役立つ活用方法など、より実践的に使いこなす方法を教室インストラクターがアドバイスいたします!
カウンセリング
学習を始める時だけでなく、学習を進めていく中でも、教室インストラクターがあなたの学習プランについてカウンセリングを実施いたします。苦手を克服するための相談や、やりたいことが増えてきたり、興味が広がってきた際の新たな学習プランの相談など、いろいろお話してください。