Outlookでメールを使いこなそう!
「携帯やスマホでメールは使っているけれど、パソコンのメールはあまり使ったことがない」「職場のメールはOutlookを使っているけれど、イマイチ使いこなせない」こんな悩みはありませんか?
この講座ではメールの送受信はもちろん、仕事で効率よく活用するためのコツや、メールの整理、メールのマナーまで、幅広くご紹介します!
パソコンでメールをする際に使われる代表的なソフトがOutlookです。
メールの送受信はもちろん、メールの検索や仕分け、連絡先の管理をすることができます。
お仕事でOutlookを活用できると、作業効率のアップが期待できます。
ご自宅で活用できると離れたお友達やご家族と連絡を取り合うのも簡単ですし、携帯では難しい写真の共有などにも役立ちます。
この講座では、Outlookの画面構成からメールのマナーまで、メールを使う上で必要となるスキルを一つ一つ丁寧に学習できます。
市民講座ではOutlookをこれから使う方でもわかりやすいよう、操作手順を意識しやすい講座内容となっています。
メール作成や送信を実際に行うことができるので、わかりやすくスキルを身に付けることができます。
また、メールの仕組みや設定を学ぶことができるので、漠然とした不安感が解消されたというお声も頂いています。
お仕事でのメールは一日に何通も処理しなくてはなりません。送受信や返信などビジネスで必須のスキルはもちろん、メールが楽になるコツやマナーを身に付けることができます。
これまでパソコンのメールに触れる機会があまりなかった方でもわかりやすいよう、使い方はもちろん知識として知っておきたい仕組みや、マナーもあわせて学習することができます。
●メールの確認
●メールの送受信
●返信、転送、削除
●CCとBCC
●添付ファイル
●保存、印刷
●メールを検索
●フォルダー、仕分け
●連絡先の登録、管理
●署名
●メールのマナー、仕組み
実際教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。
●Microsoft Outlook 2016
受講料 | 1時間あたり 1,650円(税込) |
---|---|
その他費用 | 入会金 6,600円(税込) 月会費 2,450円/月(税込) ※別途テキスト教材費が必要です。 |
受講料 |
---|
1時間あたり1,650円(税込) |
その他費用 |
入会金(初回のみ)、月会費(毎月)、テキスト教材費が必要です。 ※パソコン等、機器使用料は不要です。 |
受講のきっかけは? | 大学に向けての準備 |
---|---|
現在の目標は何ですか? | より多くパソコンの活用法を身に付ける |
今までの生活でもパソコンを使う機会はあったし、ある程度活用できているなあと感じていました。しかし教室に通い始め、実際にパソコンについて学ぶと、自分が使っていたのはほんの一部でしかなく、もったいない使い方をしていたことに気付かされました。 パソコンのスキルを今、学ぶ事で、自分自身が社会人になった時、必ずやっていて良かったと思う日がくると感じています。周りよりも少し違った個性として今後も学習を続けたいと思っています。 パソコン市民講座 イオン西宮教室 |