Word(ワード)講座

ただ文字を入力しただけの文書から、一段上の文書を目指してみませんか?
ソフトの起動から印刷まで、一つ一つの操作を細かく丁寧にご紹介していくため、どなたでも簡単に文書作成ができるようになります。

パソコンで何かしたい!と思われている方にもおすすめです。
ワードの新しい使い方に出会えるかもしれません!

Word(ワード)は仕事や趣味などで幅広く活用されるソフト

見栄えの良い文書を簡単に作成

ワード作成文書

「パソコンで文書を作成するといえばワード」と言われるぐらい代表的な文書作成ソフトです。
さまざまな補助機能がついており、正確な文章を作成することができるだけでなく、イラストや写真も配置できるので、見栄えの良い文書も簡単に作成することができます。
文書だけでなく、お誕生日カードや地図など、写真やイラストをメインとするものの作成にも役立ちます。
さまざまな文書を作成することができるのでお仕事、趣味と幅広い用途で使用できます。

この講座では、案内文、ハガキ、レシピ、宛名ラベルなど、さまざまな文書を実際に作成しながら学習を進められます。
パソコン市民講座では文書作成に必要な細かなスキルの学習はもちろん、作成手順を意識しやすい講座内容となっており、学習中に陥りやすい、「なんのためにやっているかわからない」ということがありません。

こんな方にオススメ!

  • ●ワードを使ってみたい初心者の方

    基本的な文字入力から機能を一つ一つ学習していくので、初めての方でも確実にスキルを習得できます。

  • ●独学で使っていたけど、きちんと基礎から習得したい

    代表的な機能から細かな機能まで網羅した講座内容なので、ご自身の「スキルの穴」を埋めることができます。

  • ●自治会やPTAの役員になって、使う必要がでてきた

    回覧板やお知らせ文書、日程表などの、実際によく使われる課題で学習できます。

※お仕事のスキルアップを目指したい方には、ビジネスベーシックワード講座がオススメです。

主な講座内容

ワード2013講座

初級編

受講時間:35~40時間
受講回数:全20回
  • ●ワードの起動、終了

  • ●文字の入力、装飾

  • ●用紙の設定

  • ●イラストの挿入、配置

  • ●表の挿入、配置

  • ●はがきの作成

中級編

受講時間:25~30時間
受講回数:全15回
  • ●画像の編集

  • ●SmartArt

  • ●テキストボックス

  • ●図形の挿入、編集

  • ●インデント

  • ●タブとリーダー

上級編

受講時間:20~25時間
受講回数:全12回
  • ●宛名ラベル

  • ●ヘッダーとフッター

  • ●さまざまな書式設定

  • ●区切りと段組

  • ●見出しや目次設定

  • ●インターネットと連携

  • ●コメント、変更履歴

ワード2019講座

初級編

受講時間:15~20時間
受講回数:全10回
  • ●ワードの起動、終了

  • ●ページ設定

  • ●文字の書式設定

  • ●画像の挿入

  • ●はがきの作成

  • ●表の挿入と編集

中級編

受講時間:15~20時間
受講回数:全10回
  • ●図形の挿入、配置

  • ●テキストボックス

  • ●SmartArt

  • ●段落と書式の設定

  • ●インデント

  • ●タブとリーダー

上級編

受講時間:15~20時間
受講回数:全10回
  • ●オブジェクトの挿入と書式設定

  • ●図形・表の挿入と編集

  • ●あいさつ文・オートコレクト・入力オートフォーマット

  • ●縦書き・行間の設定

  • ●ページ区切り・ページ番号・フッター

  • ●スキルを活用した文書作成

対象バージョン

●Microsoft Word 2019

●Microsoft Word 2016

●Microsoft Word 2013

受講料金

受講料

1時間あたり1,650円(税込)

その他費用

入会金(初回のみ)、月会費(毎月)、テキスト教材費が必要です。

※パソコン等、機器使用料は不要です。

受講料

1時間あたり1,650円(税込)

その他費用

入会金(初回のみ)、月会費(毎月)、テキスト教材費が必要です。

※パソコン等、機器使用料は不要です。

受講生の声

履歴書に記載できる資格を取得したくて[齋藤 学さん(船橋市 在住)]

受講のきっかけは? 転職を機に、資格取得で自分の強みを持つために
現在の目標は何ですか? MOSの取得を目指して
8年前にもこちらの教室に通ってパソコン検定3級を取得した経験があります。今回2回目の入会となりますが、履歴書に記載できる資格を取得したくて、再入会しました。転職を考えていたときにハローワークの方に「履歴書にかける資格」の重要性をアドバイスいただき、パソコンを使った仕事に就きたくて、MOSの取得を目指しています。先日Wordには合格したので、次はExcelです。
社会には、パソコンを使わない仕事の方が少ないので、パソコン資格の取得はお勧めですよ。
パソコン市民講座 イトーヨーカドー津田沼教室

この講座とあわせて受けたい講座

パソコン市民講座は個別カウンセリングなので、コース選びも安心です!
無料体験実施中!(全国の教室ページへ)

他の地域の教室を探す

全国に100教室 駅近やショッピング施設内だから通いやすい!
パソコン市民講座の教室を探す お近くに教室がない方へ!自宅で学べるオンライン教室はこちら 中国・四国・九州エリア 福岡 岡山 関西エリア 大阪 奈良 兵庫 滋賀 京都 東北エリア 福島 関東エリア 東京 埼玉 神奈川 茨城 千葉 中部エリア 愛知 岐阜 静岡
このページのトップへ