Word2013対応 ビジネスワード実践講座 基礎編・応用編 | |
---|---|
ビジネスの現場が求めるスキルを習得できる講座です。「ワードは使ったことがあるけれど不安…」「効率的に作業をしたい!」という方に最適です。講座では、「実務性」の高さを大切にしているサーティファイの資格検定試験のテキストを使うため、受講後はあなたのスキルを証明する資格取得にもチャレンジすることができます。 | |
主な講座内容 | 基本編:ページの書式設定、ヘッダーとフッター、印刷、タブとリーダー、画像の挿入など 応用編:段組み、文書の校正、SmartArt、Excelデータの貼り付け、差し込み印刷など |
受講回数 | (基本編 3級対応)20回 (応用編 2級対応)20回 |
目安の 受講期間 |
各 約1ヶ月 |
Word2016 / 2019対応 サーティファイ資格対策講座 Word 3級・2級 | |
---|---|
サーティファイが主催する「Word 文書処理技能認定試験」の合格を目指すための講座です。ビジネス実践講座よりも、より試験対策に特化した内容で、試験合格に必要なスキルが習得できます。ビジネスシーンでの実践力を身に付けながら、サーティファイの資格取得を目指しましょう! | |
主な講座内容 | 3級・2級ともに、サーティファイ資格検定試験のテキストを使い、練習問題やテーマ別知識問題、模擬問題を解いていきます。 |
受講回数 | (3級)18回 (2級)20回 |
目安の 受講期間 |
各 約3週間~1ヶ月 |
Excel2013対応 ビジネスエクセル実践講座 基礎編・応用編 | |
---|---|
ビジネスの現場が求めるスキルを習得できる講座です。「エクセルは使ったことがあるけれど不安…」「効率的に作業をしたい!」という方に最適です。講座では、「実務性」の高さを大切にしているサーティファイの資格検定試験のテキストを使うため、受講後はあなたのスキルを証明する資格取得にもチャレンジすることができます。 | |
主な講座内容 | 基本編:数式の入力、表の編集、グラフの作成、統計関数など 応用編:入力規則、条件付き書式、データの保護、関数、データベース、ピボットテーブル、マクロなど |
受講回数 | (基本編 3級対応)20回 (応用編 2級対応)20回 |
目安の 受講期間 |
各 約1ヶ月 |
Excel2016 / 2019対応 サーティファイ資格対策講座 Excel 3級・2級 | |
---|---|
サーティファイが主催する「Excel 表計算処理技能認定試験」の合格を目指すための講座です。ビジネス実践講座よりも、より試験対策に特化した内容で、試験合格に必要なスキルが習得できます。ビジネスシーンでの実践力を身に付けながら、サーティファイの資格取得を目指しましょう! | |
主な講座内容 | 3級・2級ともに、サーティファイ資格検定試験のテキストを使い、練習問題やテーマ別知識問題、模擬問題を解いていきます。 |
受講回数 | (3級)17回 (2級)20回 |
目安の 受講期間 |
各 約3週間~1ヶ月 |
PowerPoint2013対応 ビジネスパワーポイント実践講座 | |
---|---|
ビジネスの現場が求めるスキルを習得できる講座です。「パワーポイントは使ったことがあるけれど不安…」「効率的に作業をしたい!」という方に最適です。講座では、「実務性」の高さを大切にしているサーティファイの資格検定試験のテキストを使うため、受講後は資格取得にもチャレンジすることができます。 | |
主な講座内容 | プレゼンテーションの作成、オブジェクトの作成、 スライドショーの実行、効果的なプレゼン資料の作り方など |
受講回数 | (初級・上級対応)16回 |
目安の 受講期間 |
約1ヶ月 |
PowerPoint2016 / 2019対応 サーティファイ資格対策講座 PowerPoint 初級・上級 | |
---|---|
サーティファイが主催する「PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験」の合格を目指すための講座です。ビジネス実践講座よりも、より試験対策に特化した内容で、試験合格に必要なスキルが習得できます。ビジネスシーンでの実践力を身に付けながら、サーティファイの資格取得を目指しましょう! | |
主な講座内容 | 初級・上級ともに、サーティファイ資格検定試験のテキストを使い、 練習問題やテーマ別知識問題、模擬問題を解いていきます。 |
受講回数 | (初級)10回 (上級)18回 |
目安の 受講期間 |
(初級)約2週間 (上級)約3週間~1ヶ月 |
パソコン市民講座 | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
入会金 | 6,600円(税込) | 9,900円(税込) | 8,800円(税込) |
受講料(1時間あたり) | 1,760円 | 3,600円(税込)~ | 2,145円(税込) |
教室数 | 100校 | 約55校 | 約80校 |
オンライン授業 | オンラインで |
![]() |
![]() |
電話トラブルサポート | 10:00~20:00 |
![]() |
![]() |
会社でofficeを使うようになったけど効率的に作業ができず、自宅学習よりも教室できっちりと勉強したい。さらに受講曜日を自由に選べることが決め手となりました。今では、会社で後輩に教えることが出来る程です。(尾形 様)
事務の仕事をはじめるにあたって、受講しました。他と比べて料金体系が明確で、自宅での復習もできます。今はビジネス講座で身に付けたスキルでWord・Excel・PowerPointと全ての資格取得を目標に頑張っています。(三瓶 様)
昔からデジタルに対して苦手意識を持っていました。とにかくパソコンの画面が苦痛でした。そんな私が12月にExcel試験に合格して、今ではWord試験にチャレンジしようとしています。将来はスキルを活かして起業します。(中嶋 様)
アンケートの結果、5割以上の企業が「早期育成」や
「人材の質の向上」のために必須なスキルの明確化(標準化)を求めている。
アンケート
「今後身に着けたいビジネススキル」