LINE講座(LINEをはじめよう 2022年版)

LINEを使いこなしましょう!LINEの基本操作を楽しく解説!
トークでのメッセージのやり取りや、スタンプで楽しく気持ちを伝える方法などの基本操作から、写真の撮影や編集、無料スタンプ、ブロック、keepなどの知っていると便利な操作まで幅広くご紹介します!

「LINEやってる?」とお友達に聞かれたら「やってる!」と自信をもって答えられるようになりましょう!
「設定」や「友達追加」なども学習でき、LINE操作でのお悩み事も解決できます!

LINEをはじめよう

基本操作を理解して、楽しくコミュニケーション

LINE講座

ご家族やお友達とのコミュニケーションの幅を広げてくれるアプリとして有名なLINE(ライン)。
メッセージのやり取りがしやすく、スタンプなどのおもしろい機能が魅力的です。
スマートフォンを持っている方ならぜひ使いたいアプリです。

この講座では、LINEの基本操作を学習します。
「トーク」や「スタンプ」など基本的な使い方から、「友だち追加」や「グループ」など悩みやすい内容まで、楽しく身につけることができます。
受講中にご自身のスマートフォンで実際に操作することもできるので、LINEを初めてスタートする方でも安心して学習できます。
市民講座では、一つ一つ丁寧に操作を説明しているので、操作だけに夢中になり内容が理解できなかったということがありません。

こんな方にオススメ!

  • ●LINEをはじめたい

    初めてLINEを使う方が学びやすいように、実際に使う手順を意識した講座内容になっているので、講座を順番に受講するだけで自然とLINEの始め方を理解できます。

  • ●LINEを使っているが、うまく使いこなせていない

    基本的な内容から、「ビデオ通話」や「LINEミーティング」など幅広い機能を学習できます。

主な講座内容

全4回

●友だち追加
●メッセージの送受信
●スタンプの送受信、追加
●写真の送受信、保存
●公式アカウントを登録
●プロフィールの変更
●グループの作成と参加
●音声通話
●ビデオ通話
●LINEミーティング
●無料スタンプ
●keep

サンプル映像

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

対象バージョン

●iPhone

●Androidスマホ

この講座とあわせて受けたい講座

おすすめ講座

パソコン市民講座は個別カウンセリングなので、コース選びも安心です!
無料体験実施中!(全国の教室ページへ)
このページのトップへ