パソコンって何ができるの?何から始めたらいいかわからない!パソコンを触るのが怖い・・・など、パソコンを使いたいと思っている初心者の方!パソコンで新しい一歩を踏み出してみませんか?
電源の入れ方から、一つ一つの操作を細かく丁寧にご紹介していくため、初心者の方でも簡単にパソコンが使えるようになります。
文字入力、インターネット、ファイル操作、写真の楽しみ方などさまざまな機能を学ぶことができるので、初心者からでもパソコンで何ができるかを楽しく理解することができます。
初めての方、初心者の方だけでなく、基礎をきちんと学びなおしたい方にも人気の講座です。
また本講座には、「Windows10」と2022年3月にリリースされた「Windows11」に対応した2つのバージョンをご用意しておりますので、お持ちのパソコンのOSや目的に合わせてお選びいただけます。
どちらを受講したら良いかわからない場合は、インストラクターまでお気軽にお問い合わせください。
パソコンは簡単な操作で、さまざまなものを見たり、作成したりすることができます。
インターネットやメールなど、日常的に使えるものや、文書作成や売り上げ管理など、お仕事の場面で使えるものなど、幅広い用途で使用できるようにたくさんの機能が用意されています。
この講座では、たくさんの機能の中から「パソコンで何ができるか」を初心者の方でもわかりやすく学べるよう、文字の入力や、インターネット、写真など有名な機能に絞って学習を進めていきます。
学習するOSが選択できるので、おうちのパソコンや職場のパソコンと同じ環境で学ぶことができます。
教室に常設してあるパソコンで学習を進めていきますので、まだパソコンを持っていないという初心者の方でも安心して学習をスタートすることができます。
市民講座では初心者の方がパソコンを使うのに必要な細かなスキルの学習はもちろん、操作手順を意識しやすい講座内容となっており、学習中に陥りやすい、「なんのためにやっているかわからない」ということがありません。
はじめてパソコンに触れる方にとって、「マウス操作」と「キーボード操作」は非常に取り扱いが難しく感じられるものです。どんな方でも初めて触れる機器について、「何をするためのものなのか?」「どのように扱うものなのか?」そんな疑問から始まるため、初心者の方はとても不安に感じられることと思います。
そんな不安を一つひとつ解消しながら「マウス操作」や「キーボード操作」に慣れていくことで、パソコンを操作することが楽しくなっていただくことがとても重要です。
「マウス」を使って画面に表示されているものを動かしてみたり、ページをスクロールしてみる。
「キーボード」を使って文字を入力してみたり、インターネットで検索したい言葉を入力してみる。
そのための手順やそれぞれの機能を、分かりやすく丁寧に映像教材で説明していきます。さらにインストラクターがサポートさせていただくので、初心者の方でも分からないことはその場ですぐ解決できるはずです。
初めての方でも安心してスタートできるように、電源の入れ方や、マウスの操作などを学ぶ講座からご用意しています。
マウスの役割やクリック操作の基本を学べます。キーボードでの入力操作も手元を見ずに入力できる「タッチタイピング」の習得もサポートさせていただきます。
普段なかなか聞きづらい基礎的なことから学習できるので、スキルチェックで苦手を確認し、ご自身にあったカリキュラムを選択できます。
パソコンはさまざまな使い方ができるため、インターネットやメールなど有名な機能を厳選してご紹介し、パソコンでできることをイメージしやすい講座内容となっています。
基本的な操作から細かく学習ができるので、一つ一つの意味を理解し、自信をもって操作することができるようになります。学習を進める中で反復練習ができるような学習構成になっているので、自然とパソコン操作が身に付きやすくなっています。
映像教材を使った「個別学習」なので、自分のペースで学習ができます。分からないところがあってもインストラクターがサポートしますので、初心者の方も「授業についていけない!」ということがありません。
パソコンスクール業界初!教室でご覧いただく映像教材が、ご自宅でも視聴できる「映像配信サービス」を導入!教室と同じ映像で、自宅でも繰り返し復習していただけます。
電話での無料サポートや訪問サポート(有料)もありますので、機械トラブルが起きても安心です。パソコンやiPad・iPhoneに関するトラブル、周辺機器のトラブルにも対応いたします。
●パソコンの起動、終了
●アプリの起動、終了
●ウィンドウ操作
●文字の入力、変換(ひらがな、漢字、カタカナ、記号)
●インターネット(Webブラウザー・リンク・タブ・URLの入力)
●絞り込み検索・画像、動画の検索
●ワードで一行日記
●写真の閲覧、編集
●はがき作成
●ファイルダウンロード
●アプリ切替 ・ウィンドウ操作 ・ピン留め
※「Windows11」「Windows10」どちらもほぼ同様の内容になっています。
実際教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。
●Windows11
●Windows10
受講のきっかけは? | パソコン・タブレット・スマホを正しく使いこなしたいと思い |
---|---|
現在の目標は何ですか? | サーティファイワード3級に合格すること!タイピングの上達!速読の上達! |
自己流で年賀状作成くらいはしていましたが、分からない事が多く限界を感じて入会しました。 基礎から学習して、少しずつですがPC専門用語も理解でき、自宅でのパソコン操作が一人で不安なく出来る様になりました。 これからもパソコンの知識を広く深く学んで、次回パソコン購入の際にはその学びを活かしたいと思います。 パソコン市民講座 マルイファミリー海老名教室 |
好きな分野 | パワーポイント・DVD編集 |
---|---|
息子のサッカー観戦 | サーティファイワード3級に合格すること!タイピングの上達!速読の上達! |
今や一家に一台から、一人一台にとなってきたパソコン!!「パソコンを使ってみたいけれど、できるかしら?」「自己流で使ってきたけど、もっと便利に使いこなしたい・・・」と思われている方も多いのでは・・・・。そうお思いの皆様、まずは教室までお越しください。教室で学習したことが、自宅でも、仕事でも、自分ひとりで作成できるように、私たちインストラクターと一緒に、楽しく学習しましょう。 |