表計算ソフトを使ったことがなくても大丈夫!
一つ一つ丁寧な説明で操作を学習するので、初めてエクセルを学習される方や独学で習得されてきた方など、どなたでも簡単に表作成ができるようになります。
お仕事だけでなく、自治会やPTA等、さまざまな場面で活用できます!
「エクセル」はデータの集計や分析、グラフ作成などが得意な「表計算ソフト」です。
計算はもちろん、分かりやすくデータをまとめたり、データの順番を変えたりすることで、必要に応じてデータを扱うことができます。
この講座では、「表計算の概念」からビジネスで必要となるスキルまで習得することができます。
家計簿、住所録、請求書などを実際に作成しながら学習を進められますので、「使えるスキル」を効率よく身につけることができます。
パソコン市民講座ではエクセルに必要な細かなスキルの学習はもちろん、作成手順を意識しやすい講座内容となっており、学習中に陥りやすい、「なんのためにやっているかわからない」ということがありません。
学習内容を繰り返し確認できる映像教材とテキストを使った個別学習を、自分のペースで進めることができます。分からないところや難しいところがあっても、インストラクターが丁寧にサポートします。また、ご自宅でも同じ映像で繰り返し復習していただけます。
基本的なデータ入力から一つ一つの操作を段階的に学習していくので、初めてエクセルを使う方でも着実にスキルを身に付けることができます。代表的な機能から細かな機能まで網羅した講座内容なので、独学で習得されてきた方もご自身の「スキルの穴」を埋めることができます。
「エクセル講座」の他にも、「はじめてのエクセル講座」「エクセルPickup!講座」「エクセル演習講座」「ビジネスベーシックエクセル講座」など、レベルや用途によって選べるさまざまな講座をご用意しています。ご自身の目的や目標にあわせた講座をご紹介させていただきますので、是非インストラクターにご相談ください。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)やサーティファイなど、資格取得のための試験対策講座もご用意しています。多くの教室が試験実施会場にもなっていますので、慣れた教室のパソコンで、いつもの先生の指導の元で模擬試験・本試験を受験していただくことができます。
基本的なデータ入力から機能を一つ一つ学習していくので、初めての方でも確実にスキルを習得できます。
代表的な機能から細かな機能まで網羅した講座内容なので、ご自身の「スキルの穴」を埋めることができます。
住所録や名簿などの課題を実際に作成しながら、便利な機能を学ぶことができます。
※お仕事のスキルアップを目指したい方には、ビジネスベーシックエクセル講座がオススメです。
初級編
●データ入力
●四則演算
●オートSUM
●表の作成、編集
●表示形式
●グラフの作成、編集
中級編
●ワークシート
●入力規則
●並べ替え
●フィルター
●テーブル
●データ検索、置換
●条件付き書式
上級編
●関数
●相対参照、絶対参照
●図形の作成、編集
●ブックの保護
●3D集計
●マクロ
●ピボットテーブル
初級編
●画面構成、文字・数値入力
●計算式のルール・入力方法
●オートSUM、AVERAGE、MAX、MIN操作
●オートフィル機能
●相対参照、絶対参照
●セルの書式設定
●グラフの作成、編集
中級編
●ワークシートの操作
●書式設定、エラー処理、罫線
●COUNT、COUNTA、COUNTBLANK関数
●RANK.EQ、RANK.AVE関数
●ROUND、ROUNDUP、ROUNDDOWN関数
●データの並べ替え・抽出
●ズーム機能、ウィンドウ枠の固定
●横棒グラフ、レーダーグラフ、スパークライン
上級編
●ワークシートのグループ化
●COUNTIF関数、SUMIF関数、AVERAGEIF関数
●IF関数、比較演算子
●VLOOKUP関数
●関数のネスト
●ピボットテーブル、ピボットグラフ
●罫線・列幅の設定
パソコン市民講座では、4つの学びのステップで着実にスキルを身につけることができます。
プロの講師による分かりやすい解説。個別映像学習なので、自分のペースで理解を深めながら学ぶことができます。
映像授業で学んだ後は、課題問題に取り組むことで理解した内容を確認。繰り返し課題を問くことで実践力を身につけることができます。
授業内容が理解できなくても講師がサポート。ワンポイントアドバイスでプラスαの知識を習得。学習を進めて行く中で不安を解消するカウンセリングも実施。
授業がない日でも会員専用サイト『プレミア倶楽部』で授業の復習をすることができ、パソコンスキルが定着します。
パソコン市民講座では、Microsof Officeの各バージョンに対応した講座をご用意しています。Microsoft Office 2013の公式サポート終了にともない、現在対応しているバージョンは2016と2019になります。
エクセル講座は以下のバージョンに対応しています。(2023年12月現在)
●Microsoft Excel 2016
●Microsoft Excel 2019
受講料 | 1時間あたり 1,760円(税込) |
---|---|
その他費用 | 入会金 6,600円(税込) 月会費 2,450円/月(税込) ※別途テキスト教材費(300円〜)が必要です。 |
月会費(2,450円)+ テキスト教材費(920円)+ 受講料(1,760円 × 15時間 = 26,400円)
合計・・・29,350円(税込)
※受講時間には個人差があります。
パソコン市民講座では、ご都合に合わせて受講スタイルを都度お選びいただけます。
外出が難しい時や、忙しくて通学の時間を取れない時にも、ご自宅で受講していただけます。教室とインターネットでつながっているので、インストラクターに質問することも可能です。
受講のきっかけは? | パソコンへの苦手意識を無くしたかった |
---|---|
現在の目標は何ですか? | Excel・Wordを使いこなして仕事に活かしたい |
昔からパソコンやデジタルデバイスに対して苦手意識を持っていました。とにかくパソコンの画面を見続けることが苦痛でした。そんな私が2015年8月から市民講座に通いはじめて12月にExcel試験に合格して、3月にWord試験にチャレンジしようとしています。操作を覚えていくうちにパソコンへの苦手意識がなくなりいつの間にか楽しくなっていました。将来は身につけたパソコンスキルを活かして起業しようと思っています。 パソコン市民講座 イオン所沢教室 |