ワード演習講座

本講座では、「ワード」で習得した操作を使って、2回で1つの文書を作成します。1から文書を完成させるまでの流れを理解し、実践的にワードの操作を身に付けることができます。それぞれの操作を順序だてて行い、スムーズに文書作成ができるよう、ぜひ挑戦してみてください。
各回で作成する文書も日常生活で活用できる文書になっていますので、ぜひご自身で作って楽しみましょう!

ワードの操作をマスターし、実践力を身につけましょう!

見た目の良い文書を簡単に作成

ワード作成文書

この講座は、「ワード講座」を受講いただいた方が、講座で習得したスキルを実践的に活用するために受講いただく講座になっています。「ワード講座」をいくつかの回に分け、その範囲で習得した操作を使って、2時間で1つの文書を完成させる流れになっています。最終的にはご自分一人のお力で文書を作り上げていただくことを目標として受講しましょう。

まずは映像を見ながら操作の確認や文書作成の流れを理解、その後にテキストを参考にできるだけ自分の力で映像と同様の操作を最初から行ないます。2時間自分だけの力で一から完成までの操作を行うことで、様々なシーンで活用できるワードの実践力が身に付きます。

こんな方にオススメ!

  • ●仕事で使う必要がでてきた

    企画書や送付物など、お仕事で役立つスキルやすぐに使えるスキルを習得することができます。

  • ●日常生活の書類作成に使う必要がでてきた

    プログラムや規約などの実際によく使われる課題で学習できます。

  • ●独学で触っていたけど、きちんと習得したい

    仕事場ではなかなか聞きづらい実践的な書類の作成方法などご自身が作成したい書類を選択して学習できます。

  • ●パソコンの資格を取って、就職や復職に役立てたい

    事務職だけでなく、さまざまな職種でパソコンスキルが必要になっています。「実践的な資格」「Microsoft公認の資格」など、必要に応じた資格の取得を目指せます。

主な講座内容

ワード2016演習講座(各2回・全10回)

  • ●転居ハガキを作ろう

  • ●バザーのお知らせを作ろう

  • ●クリスマスカードを作ろう

  • ●レシピを作ろう

  • ●説明書を作ろう

ワード2019演習講座(各2回・全10回)

  • ●お礼はがきを作ろう

  • ●フリーマーケット開催のお知らせを作ろう

  • ●プログラムを作ろう

  • ●レシピを作ろう

  • ●クラブ規約を作ろう

学習の流れ

パソコン市民講座では、4つの学びのステップで着実にスキルを身につけることができます。

習得

1. 習得

プロの講師による分かりやすい解説。個別映像学習なので、自分のペースで理解を深めながら学ぶことができます。

実践

2. 実践

映像授業で学んだ後は、課題問題に取り組むことで理解した内容を確認。繰り返し課題を問くことで実践力を身につけることができます。

確認

3. 確認

授業内容が理解できなくても講師がサポート。ワンポイントアドバイスでプラスαの知識を習得。学習を進めて行く中で不安を解消するカウンセリングも実施。

復習

4. 復習

授業がない日でも会員専用サイト『プレミア倶楽部』で授業の復習をすることができ、パソコンスキルが定着します。

対象バージョン

●Microsoft Word 2019

●Microsoft Word 2016

受講料金

受講料

1時間あたり 1,760円(税込)

その他費用

入会金 6,600円(税込)

月会費 2,450円/月(税込)

※別途テキスト教材費が必要です。
※パソコン等、機器使用料は不要です。

受講料

1時間あたり1,760円(税込)

その他費用

入会金(初回のみ)、月会費(毎月)、テキスト教材費が必要です。

※パソコン等、機器使用料は不要です。

この講座とあわせて受けたい講座

パソコン市民講座は個別カウンセリングなので、コース選びも安心です!
無料体験実施中!(全国の教室ページへ)

全国の教室を探す

全国に100教室 駅近やショッピング施設内だから通いやすい!
パソコン市民講座の教室を探す お近くに教室がない方へ!自宅で学べるオンライン教室はこちら 中国・四国・九州エリア 福岡 岡山 関西エリア 大阪 奈良 兵庫 滋賀 京都 東北エリア 福島 関東エリア 東京 埼玉 神奈川 茨城 千葉 中部エリア 愛知 岐阜 静岡
このページのトップへ