子ども(小学生・中学生)向けパソコン講座

子ども向けパソコン講座開講! 子ども向けパソコン講座開講!

子ども向けパソコン講座について

パソコン市民講座では、小学生でもわかりやすく、楽しく学べる講座を豊富にご用意しています。
「パソコンって何?」という超初心者向けの講座から、パソコン操作の基本となる「タイピング」、スマホやネットを使うための「情報モラル」、パソコンを活用した「プレゼンテーション」など、幅広く学ぶことができます。
パソコンの基本操作や知識が身に付くだけでなく、集中力もアップ!自信にもつながります!
小学生から中学生まで、今すぐ役立つ、将来にも必ず役立つパソコン。今から学んでみませんか?

小学生のプログラミング教育が必修に

「プログラミング教育」が必修に

2020年度から全ての小学校においてプログラミング教育が必修になりました。将来のIT人材の不足を補うためでもありますが、時代を超えて普遍的に求められる「プログラミング的思考」を育成することが、将来的に重要とされているからです。今日ではパソコンを使った、ロボットやScratchなどのプログラミングの授業は、すでに私立の小学校を中心にスタートしています。

小学生からパソコンを学ぶメリット

授業の理解度がアップ

授業の理解度がアップする!

パソコン操作において必須となるタイピングを習得できるため、「入力でつまづいて、授業に遅れを取ってしまう…」ということがなくなります。より授業に集中することができ、理解度もアップすると言えます。

思考力や表現力

思考力や表現力が身に付く!

例えば1つの文書を作る時、「どの情報を優先して伝えるか」「どのような見せ方が分かりやすいか」といったことを考えるため、情報を整理したり、見やすく分かりやすく伝える力が身に付きます。また、「文字の大きさや色はどうするのか」といったデザイン面も考えるようになるため、表現力の幅が広がります。

将来に役立つ

将来に役立つ!

学校の授業や論文、就職活動など、年々、高いパソコンスキルを求められるようになります。小中学校でもパソコンを使った授業や宿題が増えており、パソコン学習の必要性は将来に限ったことではありません。早いうちからパソコンに触れておくことで、将来困らないだけでなく、パソコンへの苦手意識を取り除いておくことができます。

自信になる

自信になる!

一人一人のスキルに合わせたカリキュラムを組みますので、自分のペースで続けることができ、分からないところや難しいところは、何度でも繰り返し学習することができます。1つずつ理解を深めることで、「できた!」という達成感を得ることができます。また、文書やお小遣い帳など、自分で考えたものが形になり、それを手にすることで、大きな自信を育みます。

大学入試の記述問題はキーボード入力で回答

大学入試の記述問題はキーボード入力で回答

2020年度より、「大学入試センター試験」に代わって「大学入学共通テスト」が実施されることになりました。将来的には、このテストの記述問題はパソコンを利用して解答する仕組み(CBT方式)にすることを目指しています。そのため、タイピングのスピード・正確性が大学入試の成績に影響するようになる可能性があります。

小学生向け講座一覧

わくわくジュニアタイピング

正しい指でタッチタイピング!

これから大きく変わろうとしている教育。
特にパソコンを使った情報の収集、整理、比較、発信、伝達が重要なポイントになります。

まずはパソコンを使いこなすためにも正しい指を使ってタッチタイピングをマスターしましょう。正しい姿勢、指の動かし方、アルファベット、ローマ字入力、文章入力などを丁寧に学びましょう!

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

ジュニアタイピングの学習内容(全8回)

  • ●タッチタイピング
  • ●キーボード
  • ●ホームポジション、正しい姿勢
  • ●人差し指のタイピング
  • ●中指と薬指のタイピング
  • ●小指のタイピング
  • ●ローマ字タイピング
  • ●濁音・半濁音のタイピング
  • ●促音・長音のタイピング
  • ●変換

わくわくPCキッズ(初心者向け)

パソコンってなんだろう?興味をもったら始め時!

小学生から学べる講座で初めてのパソコンを楽しく学習!
「何ができるか」を、実際にパソコンを触りながら学習できるのでわかりやすく、身に付きやすくなっています。

子どもが集中しやすい学習構成だから飽きずに無理なく習得!
マウスの持ち方や、インターネットなど、「何となくできるようになっていた」ではなく、しっかりと学習し、確実に基礎を身につけることができます。

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

わくわくPCキッズの学習内容(全8回)

  • ●パソコンの起動、終了
  • ●タイピング
  • ●マウス操作、ウィンドウ操作
  • ●ペイントを使ってイラスト作成
  • ●インターネット
  • ●ワードを使って自己紹介カード作成
  • ●エクセルを使ってお小遣い帳作成
  • ●パワーポイントを使ってプレゼン
  • ●パソコンの設定

他にも小学生向け講座がたくさんあります

考えよう!情報モラル

お子さんがネットやスマホに触れる機会が増えると、トラブルに巻き込まれないか、心配する声も多くあります。また、ネットに悪口を書き込むなど、お子さん自身が加害者となってしまうケースもあります。
この講座では、お子さんがネットやスマホを使用する中で起こる、様々なトラブル事例を紹介しながら、キャラクターと一緒に「こんな時、自分だったらどうするか?」を考えていきます。
講座を通して、ネットワーク社会を生きていくために必要な「情報モラル」を身に付けていきましょう!

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

学習内容(全2回)

  • ●考えよう!情報モラル
  • ●これからのスマホやネットの使い方を考えよう

わくわくデジタルペイント

えんぴつと紙でかく、いつもの「おえかき」。コンピューターを使うと、ちょっとすごいことに!
おえかきツール「ペイントエディター」を使えば、誰でもあっというまに、きれいな線や形に書けるようになります。ペタぺタ大変な色塗りも、あっという間に出来上がり。カタチをイメージしながらイラストを描くコツもわかります。
とっても楽しいデジタルペイント、始めてみませんか?

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

学習内容(全6回)

  • ●ペイントエディターの基礎
  • ●直線ツールの基礎
  • ●円ツール・四角形ツールの基礎
  • ●背景の基礎
  • ●グラデーションの基礎
  • ●図形の編集、組み合わせたイラスト
  • ●グループ化・解除の操作

わくわくプレゼンテーション

「どうしたらうまく発表できるんだろう?」「自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいだろう?」
伝えるチカラは、学校生活だけでなく、これからもずっと、そして将来仕事に就くときにも必要なスキルです。自分の気持ちや考えを伝えることができれば、きっとコミュニケーションもうまくいきます!

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

学習内容(全6回)

  • ●テーマや目的、ストーリーの作り方 、PowerPoint 起動
  • ●文字入力、スライド操作、保存
  • ●テーマ、バリエーション、写真挿入、写真装飾
  • ●テキストボックス、ワードアート、図形の挿入・装飾
  • ●スライドショー、アニメーション設定
  • ●プレゼンの準備、心構え、コツ、印刷

わくわくユーチューバー体験

みなさんは、YouTube(ユーチューブ)や YouTuber(ユーチューバー)という言葉を聞いたことがありますか?YouTube は世界でいちばん有名な動画共有サービスです。動画を見るだけでなく、「自分でもつくってみたい!」と思ったことはありませんか?
この授業では、動画をつくるために必要な撮影や編集といった操作や、おもしろい動画をつくるためのポイントを紹介します。ぜひ一緒にユーチューバー体験をしましょう!

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

学習内容(全6回)

  • ●動画の企画、絵コンテ、撮影のポイント
  • ●撮影のポイント、編集(動画を並べる)
  • ●編集(トリミング・動画の一部をカットしてつなげる)
  • ●編集(タイトルカードの挿入・テロップ・BGM)
  • ●編集(効果・効果音をつける)
  • ●ユーチューバーになるには、やりがいと大変なこと、注意点

わくわくプログラミング・パズル

本講座で使用する Web アプリ「アルゴロジック」は「問題回答」型アプリです。「ロボットにどう動いてほしいか教える」中で、プログラミング思考を学び、深めていく。これらのパズルを通して「どう動かせばいいか?」を、子どもたちが楽しみながら論理的に考えていくステップを体験する。これからの子どもたちが「学びのコツ」を掴むきっかけとなるように、教材は構成されています。

実際に教室で教材として活用している映像を、今回特別に少しだけお見せします。

学習内容(全6回)

  • ●アルゴロジックの使い方
  • ●進むブロックをつなげてロボットを動かす
  • ●回転ブロックで、ロボットの向きを変えて動かす
  • ●進むブロックを組み合わせて、ナナメに動かす
  • ●ちがう「ときかた」で解く
  • ●繰り返しブロックの使い方・考え方
  • ●「繰り返しの繰り返し(入れ子・ネスト)」の考え方
ご見学も可能です。
実際に教室の雰囲気を知りたい方、教材を見たい方
ぜひお気軽に教室までお問い合わせください。

全国の教室を検索する

パソコン市民講座が選ばれる理由

ショッピング施設内にあるから通いやすい

ほとんどの教室は大型ショッピングセンターや百貨店などに入っており、お子様も安心して通っていただけます。

映像授業だから、自分のペースで学べる

個別の映像授業のため、分からないところは何度でも繰り返し確認するなど、自分のペースで学ぶことができます。

受講日時を自由に選べる

決まった曜日に通う必要はなく、教室の開講時間内であれば「いつでも」「すぐに」「通いたいだけ」通えるので、学校や部活等の予定があっても無理なく続けられます。

教室インストラクターが親身に対応

経験豊富なインスタクターが皆さんを徹底サポート。どういうところでつまずいたり悩んでいるのか、一緒に考え、一緒に解決していきます。

子ども向けパソコン講座の料金

11,200円(税込)で8時間分受講可能!お得なパスポートでタイピングスキルを身に付けよう!(小中学生が対象のパスポートです)

「子ども向けパソコン講座」の詳しい内容につきましては、お近くのパソコン市民講座の教室まで、お気軽にお問い合わせください。

子どもパソコン講座開講! 子どもパソコン講座開講!
受講料

8時間パスポート 11,200円(税込)

その他費用

入会金 6,600円(税込)

月会費 2,200円/月(税込)

※別途テキスト教材費が必要です。
※パソコン等、機器使用料は不要です。

受講料

8時間パスポート 11,200円(税込)

その他費用

入会金 6,600円(税込)

月会費 2,200円/月(税込)

※別途テキスト教材費が必要です。
※パソコン等、機器使用料は不要です。

こんな方にオススメ!

  • ●パソコンを基礎から学びたい

    パソコンの電源の入れ方や、マウス操作など、基礎的な内容からしっかりと学習することができるので、パソコンを触ったことがないお子様でも安心してスタートできます。

  • ●入力操作以外のパソコンの使い方を学びたい

    自己紹介カードや、お小遣い帳を作成したり、パソコンの設定をしたり、幅広い内容でパソコンの使い方を学ぶことができます。

  • ●プログラミングコースを希望しているが、パソコンスキルが不安

    プログラミングコースで必要なパソコンの基本操作はもちろん、パソコンで何ができるかを学ぶことができるので、お子様の興味を広げることができます。

受講生の声

小学生のうちからタイピングを得意に!
[廣嶋 芽生さん(小2)]

受講のきっかけは? 学校でもつかっているから
現在の目標は何ですか? ママよりタイピングが早くなりたい
【保護者の方より】 小学校でパソコンを使う機会が増え、今後の事も考え、習い始めました。親が教えるよりもきっちりできるようになって、家でも楽しんで取り組んでいます。変な癖がつくとなかなか抜けないので、低学年のうちから、タイピングは正しく習った方がいいと感じました。

子どもが楽しく続けられる!
[Aさん(11)・Rさん(9)]

受講のきっかけは? プログラミングに興味があった。面白いゲームを作りたい!
現在の目標は何ですか? 3級取得高得点が目標!!(Entry級満点合格!)
タイピング2級以上目標!
【Aさん】スクラッチ1では、基本的な操作が出来る様になったので良かった。2に入り難しい内容を組み上げて行くところが、とてもとても楽しい!!
【Rさん】学校のパソコンクラブに入っていてスクラッチを友達に教えてあげられる様になった。タイピングも指使いを教えてあげている。とてもとても楽しい!!

画面を見て文字が打てるようになりました
[ちさとさん(12)]

受講のきっかけは? パソコンのキーボードを正しく覚えたい
現在の目標は何ですか? タイピングコンテスト1級
パソコンの操作、タイピングなど全くわからなかったのですが、パソコン市民講座に通ったことでキーボードの手の置く位置、パソコン画面を見ながら文字を打てるようになりました。
先生方は1つ1つていねいに指導してくれてわかりやすく、時には、ゲーム感覚でのパソコンの授業をしてくれて楽しくパソコンを覚えています。
色んな操作を覚えるのが楽しいです。いつもありがとうございます。

パソコンを習って良かった!
[森下 晴太郎さん(9)]

受講のきっかけは? 習っているお母さんについてきて体験したら楽しかったのでやり始めた
現在の目標は何ですか? ワードのできるだけ良い級の資格をとりたい!エクセルもおもしろそうだからやってみたい!
ワードでは図形を入れたり画像の編集をするのが好きです。
学校でもパソコンの授業もあり、周りの友達から「ローマ字の入力教えて」「ラ行はどうするの」とかよく聞かれるので、そんな時やってて良かったなとおもいます。6年生からはプログラミングも始まるのでパソコンの知識を活かせたらいいなと考えています。
パソコンを習ってよかったことは、大人になっても使える、今も調べたり学校のお楽しみ会で使うプログラムを家でワードで作って持っていったり、役に立っています。パソコンは一度覚えたらぱっとできるから便利です!

学校・部活と両立しています!
[西本 光さん(15)]

受講のきっかけは? 将来必要だと思った為・タイピングが上手になりたかった
現在の目標は何ですか? MOS合格!
小学校の頃から通っています。WordとPowerPointが好きです。中学卒業までにMOSを取得するために頑張っています。習うきっかけだったタイピングが得意になったのでうれしいです。

来年の夏までに資格取得!
[加納 知季さん(16)]

受講のきっかけは? 来年の進路で進学と就職どちらにも対応できるようにしたいと思い、習い始めました
現在の目標は何ですか? タイピングを早くできるようになることと、WordとExcelの資格を来年の夏までに取得したい!
タイピングが苦手だったけど10分間で300文字以上打てるようになりました。
また、勉強していく事でパソコンが社会でどれだけ必要かを知りました。
来年、進路を決める時、進学と就職のどちらにも対応できるようにパソコン学習を頑張ります!

よくあるご質問

Q. パソコンやスマートフォン・タブレットを購入する必要がありますか?
A. 受講に必要な機材はすべて教室でご用意しておりますので、購入していただくことは必須ではございません。ご購入をご希望の方には割安価格でのご紹介も可能です。
Q. 子ども一人で通えますか?保護者の付き添いや見学は可能ですか?
A. ほとんどの教室は大型ショッピングセンターや百貨店などに入っておりますので、お子様も安心して通っていただけます。保護者の付き添いや見学ももちろん可能ですので、ご希望の場合は別途お問い合わせください。
Q. 学割制度はありますか?
A. 小学生から大学生までが対象のお得な学割制度がございます。1か月8時間の定額受講料が10,880円(税込)となり、通常料金と比べて1時間あたり400円お得に受講ができます。

小中学生向けプログラミングスクールも!

パソコン市民講座の姉妹校『スタープログラミングスクール』とは

スタープログラミングスクールの授業風景

2020年のプログラミング必修化にともない、今、プログラミングを学ぶ子どもたちが年々増えています。プログラミング教育は、創造力や論理的思考力、コミュニケーション力や表現力などを高め、子どもたちはさまざまな力を身に付けます。
パソコン市民講座の姉妹校「スタープログラミングスクール」では、今からその力を養える、小中学生向けのプログラミングコースを豊富にご用意。本格的なプログラミングに挑戦することで、子どもたちの笑顔や「できた!」という思いを育んでいきます。

詳しくはこちら >>

スタープログラミングスクールのコース一覧

●キッズプログラミングコース

タブレットでプログラミング!ロボットも動かすよ!
<推奨学年>小学1年生~4年生

●Scratchプログラミングコース

Scratchを使って、アニメーションやゲーム作りの基本を学ぼう!
<推奨学年>小学3年生~中学3年生

●Scratchエクストラコース

Scratchプログラミングコースで学んだ知識をさらにレベルアップ!
<推奨学年>小学4年生~中学3年生

パソコン市民講座は個別カウンセリングなので、コース選びも安心です!
無料体験実施中!(全国の教室ページへ)

全国の教室を探す

全国に100教室 駅近やショッピング施設内だから通いやすい!
パソコン市民講座の教室を探す お近くに教室がない方へ!自宅で学べるオンライン教室はこちら 中国・四国・九州エリア 福岡 岡山 関西エリア 大阪 奈良 兵庫 滋賀 京都 東北エリア 福島 関東エリア 東京 埼玉 神奈川 茨城 千葉 中部エリア 愛知 岐阜 静岡
このページのトップへ