皆様、こんにちは!
つくばエクスプレス沿線にあるパソコン市民講座おおたかの森S.C教室です。
子どもたちが待ちに待った夏休みに入りました!
何をして過ごそうか、どこに遊びに行こうかとわくわくする一方、子どもたちや親たちにとって頭の痛い問題も…。
そう。。。宿題がありますね。
中でも悩むのが自由研究ではないでしょうか?
夏休みには、博物館・科学館・美術館などで、子供を対象としたワークショップがよく開かれています。
物作りに取り組むワークショップの場合、制作物を提出するだけでなく、ワークショップの内容(制作の手順、材料など)をレポートにまとめると自由研究らしくなりますね。
ところで・・・
皆さんは自由研究のまとめ方はご存じですか?
1.テーマ(自分が調べること)
2.調べようと思った理由
3.調べる方法・まとめ方の計画
4.分かったこと(内容を元に、自分に生かせること)
5.参考にした本や資料など
この内容に沿っていくとまとめやすいようですよ!
そして今年は自由研究をパワーポイントでまとめてみませんか?
今までとは違った課題ができ上るとちょっと嬉しいですよね!
パソコン市民講座には、調べたことやお出かけした写真をパワーポイントでまとめるのに小学生のお友だちにぴったりな、わくわくプレゼンテーションという講座があります。
⚫︎ プレゼンテーションって何?
⚫︎ プレゼンテーションの目的
⚫︎ 作り方や伝え方
など、パワーポイントを楽しく学習できる内容になっています。

今年の夏休みは周りと差のつく発表の仕方、プレゼンテーションが出来るようになりませんか?
パソコン市民講座で、正しい知識とスキルを身につけ、将来の可能性を広げましょう。
無料体験レッスンも実施しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
インストラクター一同お待ちしております。
「 パソコン市民講座 おおたかの森S.C教室」
【住所】 千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 流山おおたかの森S・C 本館3階
【電話】 04-7128-5040

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。