みなさんこんにちは!
パソコン市民講座 アルプラザ近江八幡教室です。
まだまだ寒い日が続きますが、はやくもフキノトウが店頭に並ぶ時期となりました。
暖かい春がもうそこまで来ていますね。

さて、春から環境の変わる方は準備を始める頃かと思います。
そんな中でも優先順位の高いものはやはりパソコンスキルの習得。パソコンは、学校や会社で欠かせないツールとなってきました。

まずは基本スキル。
レポートや資料作成などでワードをはじめエクセル、パワーポイントは大学や専門学校では今や必須ですね。でも基本操作が習得できていれば時短になり、忙しい学生さんには嬉しい時間の有効活用ができます。
大学生の場合は、就職や進学に有利になるMOS資格取得などがおすすめです。
社会人になると、いかに効率的に仕事を終えられるかが評価に直結します。基本操作からの応用力が必要になりますね。
例えば「売り上げのグラフをピボットテーブルで下半期分印刷して」と言われた時、さっと仕上げられるくらいの応用力です。
初心者だと困ってしまうような指示ですが、基本と応用を終えていれば30分もかかりません!

教室の通い方は毎月一定のペースで習得していく形と、短期集中型があります。
~パソコン初心者の方~
最初に集中してタイピングとパソコン基礎スキルを習得しましょう。
2か月目以降はOffice基本操作からスタートして、サーティファイ3級、MOSなどの取得を目指しましょう。
~4月に就職を控えている学生の方~
3月末まで学割月謝、追加チケットなど活用してワードとエクセルの基礎までを習得。
4月からは仕事で求められるスキルに合わせてレベルアップ、資格取得も目指しましょう!仕事で困った時にも遠慮なくご相談くださいね!
その他にも様々なご事情に合わせた通い方がありますので、ぜひ一度教室までご相談ください。無料体験と合わせて詳しくご説明させていただきます。
インストラクター一同心よりお待ちしております!
「パソコン市民講座 アル・プラザ近江八幡教室」
【住所】 滋賀県近江八幡市桜宮町202-1 アル・プラザ近江八幡 3F 駐車場連絡通路横
【電話】 0748-31-3395
「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。