「すべての世代へITスキルを」その想いは、これまで積み重ねた卒業生55万人以上という「豊富な指導実績」に繋がっています。
オリジナル映像教材を使った「個別学習」なので、自分のペースで学習ができます。分からないところは講師に何度でも聞くことができるので安心です。
Webサイトを使った「プレミア倶楽部」で繰り返し何度でも授業の復習をすることができます。
操作に困ったときなど、年中無休の無料電話サポートもあるので安心して学んでいただけます。
予約表で次の受講日を確認
毎月受講日を選んで予約できるので、自分のペースで受講が可能。
予約した曜日・時間にGoogle Meetに入室
一人ひとり専用の個別セッションで、安心して受講できる環境をご用意。
授業開始(1コマ60分x2回)
オリジナル映像教材を繰返し何度でも視聴可能。疑問点は講師にいつでも聞けるので安心。
授業終了・カウンセリング
コースの進み具合に合わせてカウンセリングを行い、受講生さまの不安解消をサポート。
プロの講師による個別映像学習なので分かりやすい解説。自分のペースで理解を深めながら学ぶことができます。
映像授業で学んだ後は、課題問題に取り組むことで理解した内容を確認。繰り返し課題を問くことで実践力を身につけることができます。
授業内容が理解できなくても講師がサポート。ワンポイントアドバイスでプラスαの知識を習得。学習を進めて行く中で不安を解消するカウンセリングも実施。
授業がない日でも学習サイト「プレミア倶楽部」で授業の復習することができパソコンスキルが定着します。
一般 | 学生 |
---|---|
1時間あたり 1,650円(税込) |
1時間あたり 1,250円(税込) ※高校生以上の方が対象となります。 |
学習するにつれて資格取得もしたい!
所属部署が変わって、あまり使ってこなかったWordを使用するようになったので、業務効率化として習おうと考えていました。
入会当初から現在まで業務の効率化を目標にしてきましたが、学習するにつれて資格取得もしたいと考えるようになりました。先生も学習してきた証としても絶対取るべきですと仰っていただいたので頑張って取得したいと思います。
【オンライン授業について】自宅にいるので、授業に集中できない時がありますが、通学時間などを加味すると効率よく学べていると思います。
【受講してみて感じたこと】映像を見た後に、わからないところをどんどん質問してしまうのですが、先生がわかりやすく解説してくれたり、実際の仕事での使用例なども教えて下さるのでとてもありがたいと感じています。これからもよろしくお願いします。
(愛媛県 40代 会社員)
サークルで活用しようと思いました!
先生が優しく丁寧で安心して受講できた。
分からないところは分かるまで丁寧に教えていただけるので、とてもありがたいです。
サークルでエクセルを使って表を作ってみようと思いました。
(東京都 20代 学生)
講師の方が優しく教えてくれました
教材のスピード、内容はちょうどよく、わかりやすかった。
オンラインで何かをするのが本当に初めてだったが、今回の経験でオンラインへのハードルが下がった。
講師の宮本先生が優しく教えてくれた。
(宮城県 50代 主婦)
「わかりやすく」「たのしく」が
モットーです!
こんにちは!オンライン専属講師の宮本です。
コロナの影響で情勢が大きく変わり、ご自宅で過ごす時間も多くなったかと思われます。テレワークやリモート会議などでパソコンを使う場面も増えていませんか?パソコンスキルが要求されることが間違いなく増えています。
パソコン市民講座ではご自宅でも学べるよう、オンライン授業をスタートいたしました。これを機に、ご自宅でパソコンスキルを向上しませんか?
「わかりやすく」「たのしく」をモットーに、受講生さまの学びをサポートいたします。心よりお待ちしております!
みなさんのわからない気持ち、
知りたい気持ちにお答えできます!
はじめまして。オンラインインストラクター内山です。
私たちの生活に突然現れ、今では仕事だけではなく教育でも当たり前に使われるこのパソコン。うまく使えずに悩んでいる方の声をよく聞きます。
「パソコンは使う人の能力に合わせて動く」と言った方がいます。使い方次第で名アシスタントとして大活躍してくれる宝の道具。使わない手はありません。
パソコンを使いきるには、やはり基礎力が必要です。応用力は基礎力があってこそ。スポーツと一緒ですね。
習いたいが時間が取れない
小さい子供がいて習いに行けない
たくさんの人の中では知りたいことが聞けない
このような方におすすめのオンライン学習。すぐそばにインストラクターがいるように安心して学べます。隙間時間を利用して楽しく学び始めませんか。
教室で対応してきた私たちインストラクターだからこそ、みなさんのわからない気持ち、知りたい気持ちにお答えできます。
基礎講座からエクセルやワード、資格取得まで様々な講座をご用意!
お困りの事や学びたい気持ちをお聞かせください。一緒に学び楽しみながら自分磨きをしていきましょう♪
必ず必要なもの
■ パソコン
・推奨性能
インターネット接続
有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)
・ハードウェア
CPU:デュアルコア2GHz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) 以上
メモリ:4GB 以上
スピーカーとマイク -内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth
ウェブカメラまたはHDウェブカメラ -内蔵またはUSBプラグイン
※事前に動作をご確認ください。
・OS
Windows 10、Windows 8または8.1
MacOSは対応不可
インターネットブラウザー(以下のいずれか。
原則として最新版をご使用ください)
Chrome(63以上)/Microsoft Edge(15以上)/Firefox(57以上)/Safari(11以上)
■ タブレット
■ 筆記用具
アプリケーションのインストール
■ パソコン ZOOM
あると学びやすいもの
■ ヘッドセット(スピーカーとマイク)
ご自宅にお届けするもの
●テキスト
授業コースの進行に合わせてテキストをお送りします。
※コースによってテキスト代金は異なります。
●タブレット
すぐに授業が受けられるよう設定を完了した状態ででお送りします。※貸出期間中にアプリの更新などをお願いする場合があります
特定商取引法に基づく表記 | 株式会社チアリー |
---|---|
販売責任者 | 和田浩一 |
本社所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-3-9 JPS本町ビルディング2F |
電話番号 | 06-6264-3811 |
講座提供価格 | こちらに記載しております。消費税は内税として表示しております。 |
講座提供価格以外の必要料金 | インターネット接続には別途、ご契約の通信事業者への通信料が発生します。 |
講座開始時期 | 初回入金完了後にご予約いただけます。 |
講座代金の支払い時期および方法 | 初回:銀行振込 3か月目以降:毎月27日に口座引き落とし |
商品引渡し後の返品・解約について | サービスの特性上、返品は原則お受け出来ません。 ただし、初回のご契約時に限り、講座料金のお支払いから7日以内に当社に電子メールにて解約の申し出をいただいた場合には講座料金を全額返金いたします。利用期間の途中で退会を希望する場合は、退会希望月の前月最終日までに電子メール等にて解約の申請をしてください。解約の申請をいただかない場合、自動的に継続されます。なお、当社が受講生の退会申請を確認し、退会手続きを完了した旨を電子メール等で送信した時点で退会手続きの完了とします。 |
受講不能時の対応 | サーバトラブル、ネットワークトラブルその他不可抗力により生じたサービス・講座の提供不能、中断等については、当該回は欠席扱いとし、補講対応いたします。 |
パソコン市民講座 オンライン授業 | |
---|---|
対象年齢 | 高校1年生以上 |
受講時間 | 1コマ60分(1回2時間) |
講座料金① 入会金 | 6,600円 (税込) |
講座料金② 月会費 | 2,450円 (税込) ● プレミア倶楽部会員サイト利用 ● クラブオフ利用 ● オンラインPCサポートサービス |
講座料金③ 月額受講料 | 1時間1,650円(税込) テキスト代金はコースにより異なります。(※別途配送手数料550円(税込)が発生します。) |
キャンセル・振替 | 原則、前日までにご連絡がない場合は有料消化となります。 月2回まで振替予約を取ることができます。 |
授業でご用意いただく パソコンの推奨環境 |
【システム要件】 インターネット接続 有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE) 【ハードウェア】 CPU:デュアルコア2GHz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) 以上 メモリ:4GB 以上 スピーカーとマイク -内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth ウェブカメラまたはHDウェブカメラ -内蔵またはUSBプラグイン ※事前に動作をご確認ください。 【OS】 Windows 10、Windows 8または8.1 MacOS対応不可 【インターネットブラウザー】(以下のいずれか。原則として最新版をご使用ください) Chrome(63以上)/Microsoft Edge(15以上)/Firefox(57以上) |
退会について | 退会申し出:月末日まで 退会日:翌月末日 |
タブレット貸出 | 月額1,100円 (税込)ご希望者のみ |
タブレット貸出利用規約 | タブレットレンタル利用規約をご確認ください。 |