みなさん、こんにちは!吹田市古江台にあるパソコン教室、パソコン市民講座 イオン北千里教室です。
11月より新たな講座『ビジネス活用DX講座』がスタートしました。
『DX』ってニュースなどでも聞きますが何かと問われると皆さんは、こたえられますか??
DXとは、デジタルトランスフォーメーションのことで、「トランスフォーメーション」とは「変化」「変換」「変革」といった意味になりますので、データとデジタル技術を活用しビジネスモデルを変革をおこなうことをDXと呼びます。
そして「2025年の崖」という言葉も一緒にニュースなどでも流れていますが聞かれたことがありますでしょうか??
経済産業省がDXレポートにて出したワードではありますが、複雑化した古い既存のシステム(=レガシーシステム)が変化に対応できないといった課題が起きております。そして、この古いシステムを放置すると2025年以降日本全体で年間最大で12兆円もの経済損失が生じる可能性があると経済産業省では警告しています。
上記のようなこともあり、DX人材を促進するといった点で、最近では、企業内でも「DX推進部」といった部署も増えてきています。
授業では、DXとはから、考え方や基礎知識を学んでいただくことができます。
初心者の方ほど、ぜひ受けていただきたい内容となっていますので、ご興味があれば説明会へご予約くださいね。
「パソコン市民講座 イオン北千里教室」
【住所】 〒565-0874 大阪府吹田市古江台4丁目2?50 イオン北千里 2階
【電話】 06-6832-4353

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。

















