こんにちは。パソコン市民講座 近鉄百貨店上本町教室です!
パソコン操作をするのに必ず必要なもの。タイピングです。
タッチタイピングができるようになると、どんないいことがあるのでしょうか?
それは・・・
1. 仕事・学業での基本スキル
ほとんどの仕事や学校では、パソコンを使う機会があります。
レポート作成、メールの送受信、資料作成など、すべてタイピングが関わります。
→ 速く正確に打てると作業効率が大幅に上がるんです。
2. 思考のスピードと表現力が一致する
タイピングが遅いと、考えていることを文字にする間にアイデアが抜けてしまうことがあります。
→ タイピングが速いと、頭の中の考えをスムーズに文字にできるので、創造的な作業にも有利です。
3. オンラインでのコミュニケーション
SNS、チャット、メール、掲示板、コメント欄など、ほとんどのオンライン交流は文字入力で行われます。
→ タイピングができると、自分の考えをスムーズに共有できるようになります。
4. プログラミングやITスキルの基礎
エンジニアやデザイナー、ライターなどの職業では、タイピングが前提スキルです。
→ コンピューターと「会話」する手段のひとつとも言えます。
5. 集中力・脳トレにも効果
タイピングは、目で文字を見て、頭で理解し、指を動かす複雑な動作です。
→ 継続すると集中力・反射神経・記憶力の向上にもつながります。

上記のように仕事や趣味に役立つだけでなく、脳トレとしての効果も得られます。
しっかり基本のタッチタイピングを学びませんか?
「パソコン市民講座 近鉄百貨店上本町教室」
【住所】 大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄百貨店上本町店 6階
【電話】 06-6776-8411

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。

















