こんにちは。パソコン市民講座イオン橋本教室です。
今回は、ショートカットキーて便利なのは知ってるけど、たくさんあるしなかなか覚えられないという方、必見です。
先日行いました、知得イベント「ショートカットキー」の中から、覚えるコツを一部ご紹介します。
◆4つのキー(Ctrl、Shift、Alt、Windows)を理解する
これらのキーには、それぞれ意味や役割があります。まずはそれを理解しましょう。
例えばWindowsキーは、その名の通り、使用中のアプリとは関係なくWindowsそのものを操作する時に使います。
それが理解できていれば、「何かを押しながらアルファベット」の何かが考えられるようになります。
◆無理せず、使用頻度の高いものから少しずつ覚える

◆意識して使う
覚えている途中の時は、いざ使おうと思ったら思い出せず、調べるのも大変だし、いいや今までのやり方でやっちゃえ!となりがちですよね。
ですが、その考え待った!
ショートカットキーは、覚えるためにかかる時間よりも、覚えた後短縮できる時間のほうがずっと多いはずです!
今までのやり方をしていたら、いつまでたってもショートカットキーは覚えられません。
時間がかかるのは最初のうちだけです。
慣れてきて自然に手が動くようになれば、確実に速くなります!
そう思って、使っていきましょう。
ショートカットキーを覚えて、無意識で使えるようになれば、作業効率爆上がり間違いなしです!頑張りましょう。
橋本教室では、毎月実務に役立つ知って得する「知得」イベント開催中です。
私たちと一緒にスキルアップしてみませんか?!
無料体験実施中です。
お気軽にお問い合わせください。
「パソコン市民講座 イオン橋本教室」
【住所】 神奈川県相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本店5階 画廊隣
【電話】 042-770-1687

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。