こんにちは。パソコン市民講座イトーヨーカドーアリオ亀有教室です。
4月から新年度・新学期に変わり、新しくチャレンジをする年になる方も多いのではないでしょうか?
学生は学年が一つ上がり今年、中学・高校・大学の入試という方のお悩みもあります。
中学3年生のお子様を持つお母様から「今年高校受験をするけど国語が苦手で困っているの」「時間が足りなくて最後まで問題が解けていないらしいの」と相談がありました。
そこで私達インストラクターがオススメしたいのが【速読】です!
年々入試に出題される文字数が多くなっていることが調査で分かっています。
2025年度の東京都公立高校入試の国語文字数は何文字くらいだと思いますか?

なんと13,622文字の問題文を読み解かないといけません!
大阪府の入試問題文字数は5,579文字、愛知県は10,003文字と県によって異なります。
最多文字数は神奈川県の17,938文字です。
それぞれ出題文字数は異なりますが、読むスピードを上げることが合格への近道になります!
速読を始めることによって情報処理能力の向上効果があります。
こちらの動画は中学1年生の実際の速読の授業です。
脳力をあげ検索力をつけるトレーニングの様子です。
【速読効果】
•短時間で多くの情報を効率的にインプットできる
同じ時間でより多くの書籍や資料を読めるようになり、情報収集の効率が飛躍的に向上します。
•情報処理速度が上がる
文字を素早く認識し、意味を理解するスピードが向上します。
•学習効率の向上
試験勉強や資格取得の際に、参考書や問題集を効率的に読み進めることができます。
学生だけではなく、社会人の方にもオススメ!
速読を取り入れると集中力や記憶力の向上が見込め、資料作成・データの処理など効率が上がります。
ぜひ速読の体験をしてみませんか?教室までご連絡お待ちしております。
「パソコン市民講座 アリオ亀有教室」
【住所】 東京都葛飾区亀有3-49-3 イトーヨーカドーアリオ亀有店 3F 赤ちゃん休憩室隣
【電話】 03-5680-8782

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。