皆さん こんにちは。
パソコン市民講座 ライフ太秦教室です。
早いものでもう3月。
新たな年度の準備はできていますか?
前回、前々回とワード・エクセルの資格取得試験を受けるために出来なければいけないこと、をお伝えしました。
今回は、パワーポイント編です。
今回も実践力で定評のあるサーティファイの資格をご紹介します。
プレゼンテーション技能認定試験には初級と上級があります。
では、どのようなスキルが必要なのでしょうか。
初級
Microsoft PowerPoint®に関する基礎的な技能を有し、ビジネスシーンを想定した仕様に従った標準的なプレゼンテーションを作成することができる、となっています。
具体的には・・・
・レイアウト(スライドの挿入)
・テーマの設定(スライドの背景や効果などのテーマを設定)
・背景の書式設定
・文字と段落の書式設定
・ファイル操作
・オブジェクトの挿入と編集
・表の作成と編集
・動作設定ボタンの作成
・画面切り替えの設定
・表の作成
・ヘッダー/フッター
・日付と時刻の挿入
上級
ビジネスシーンを想定したプレゼンテーションの目的を理解し、Microsoft PowerPoint®に関する実践的技能を駆使して効果的なプレゼンテーションを作成することができる、となっています。
具体的には・・・
・スライドマスターの設定
・図形の統合と動作設定
・図形を統合し新しい図形を作成、動作設定をし、他のスライドへのリンクを設定することができる
・SmartArtグラフィックの作成
・入力した文字列をSmartArtに変換することができる
・SmartArtグラフィックに画像を挿入することができる
・3Dモデル、メディアの挿入ができる
・アニメーション効果の設定
・アニメーションの順序や早さ、方向などの設定ができる
・スライドショーの設定
・一部のスライドを非表示設定にすることができる
・画面切り替えの設定 初級で設定した画面切り替え設定より、さらに効果的な画面切り替え設定ができる
もちろん、初級ありきでの上級ということになります。
パワーポイントでスライドを作り、アニメーションを作成することで、言葉だけでは伝わらない内容を分かりやすく伝えることができます。
ビジネスシーンでは必要なスキルですね!
パソコン市民講座では入会希望の方にどのようなコースで学んでいただくのがベストなのか、カリキュラムを組み立てるためにスキルチェックをさせていただいています。
皆さんも一度ご自分のスキルチェックをしてみませんか?
パソコン市民講座ライフ太秦教室では常時体験受付をしています。
教室では、私たちインストラクターがしっかりと指導をさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
インストラクター一同お待ちしております。
「パソコン市民講座 ライフ太秦教室」
【住所】 京都府京都市右京区太秦安井池田町6 ライフ太秦店 3F 寝具売り場奥
【電話】 075-811-3889
「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。