教室ブログ

マニュアル通りじゃ足りない時代に、パソコン教室で育つチカラ

2025.07.17 海老名マルイ教室

こんにちは、パソコン市民講座海老名マルイ教室です。

「これって、どうやればいいんですか?」

パソコン教室では、よく聞く質問です。
もちろん、操作の手順ややり方はマニュアル通りに進めれば正解にたどり着けます。
書いてある通りにやればね。
でも、最近よく思うんです。

“正解”だけじゃ足りない時代になってきたなぁって。

たとえば、同じワードの課題でも、
見やすく伝わるレイアウトに興味を持つ人、
写真の選び方にこだわる人、
「この一文、もっと詳しくした方がいいんじゃない?」とつぶやく人…。

テキストに書いてあることを終えたその先に、
自分の「こうしたい」が顔を出す瞬間があります。

これって、まさにクリエイティブな力。

最近、どんな仕事も「言われたことを言われた通りにやる」だけじゃなくなってきていますよね。
目の前の人にどう伝える?
どうすればもっと良くなる?
って、

自分で考えて、工夫して、動く力が求められている。

そんな時代だからこそ、パソコン教室で基礎を学び、
その先に芽生える「考える力」や「工夫する心」は、
実はすごく大事なんじゃないかな、と思うのです。

マウスの持ち方から始めた方が、
今では「ブログで気持ちを表現したい」って言ってくれるようになったり。
最初は「タイピング苦手で…」と緊張していた方が、
今ではお友達との旅行プランをワードで作ってあげたり。

自分の頭で考えて、自分の言葉で発信できるようになる。
それって、テキストには載ってないけど、これからの時代を生きる力ですよね。

これからも、ただの「操作の教室」じゃなくて、
「考えることが楽しくなる教室」でありたいなぁと思っています。

海老名教室で学んでみませんか?

pc shimin koza

パソコン市民講座 海老名マルイ教室
【住所】 神奈川県海老名市中央1-6-1 海老名マルイ 5F
【電話】 046-233-5155

パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。

< 前月へ 2025年7月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
このページのトップへ