小中学生がTinkerCad(ティンカーキャド)を使って、3Dプリンタで自分の作品づくりに挑戦!
古淵教室では、子どもたちの「作ってみたい!」を応援するジュニアイベント
「3Dのカタチをつくってみよう!」を開催しました。
教室入り口のホワイトボードには、白いカメがぶら下がっています。
このカメ、実は3Dプリンタで作ったものなんです。
9月27日(土)と10月5日(日)の2回にわたり、ジュニアイベント「3Dのカタチをつくってみよう!」を実施しました。
TinkerCadというアプリを使って、子どもたちは自分の作りたいアイテムをパソコンで設計。
できあがったデータを「とあるところ」に送ると、後日、実物の3D作品となって帰ってくる!というワクワクの体験イベントです。

それぞれの回に5名ずつ、合計10名が参加。
10個の作品はどれも個性あふれるデザインで、アイデア満載でした。
イベント後には、
「もう3D作品できた?」「いつ届くの?」と楽しみに聞いてくれる子も。
立体になった作品を手にする日が、今から待ち遠しいですね。
完成した作品は、ぜひみんなで見せ合って、楽しく活用してくださいね。

教室紹介
パソコン市民講座 古淵教室では、
パソコン学習を中心に進めるジュニア生と、プログラミングを学ぶSPS生が在籍しています。
今回は2つのコースの子どもたちが一緒に参加し、小学4年生から中学生まで、学年を超えて大盛り上がり!
子どもたちの発想力と笑顔があふれるひとときでした。
興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
体験レッスンも受付中です。
「パソコン市民講座 イトーヨーカドー古淵教室」
【住所】 神奈川県相模原市南区古淵3-13-33 イトーヨーカドー古淵店3階 イオン側エレベーター隣
【電話】 04-7128-5040

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。