こんにちは!パソコン市民講座アステ川西教室です。
今回は、Scratchを受講中のMくんに、インストラクターがインタビューをしてみました!
「Mくん、Scratch受講のきっかけはなんですか?」
お友達が先にScratchでゲームを作ってくれたのを見て、「自分も作ってみたい!」と思ったのがきっかけです。
「現在の目標はありますか?」
映画をモチーフにしたオリジナルのゲームを作ることが目標です。
「よくZoomを繋いでテクサポの先生と話していますが、テクサポは楽しいですか?」
とても楽しいです!先生からアドバイスをもらえるので、自分がイメージしている作品により早く近づける気がします。
「スタプレ限定のオンラインイベントにも参加してくれていますが、印象に残っていることはありますか?」
イベントの途中で、うっかり作ったScratchのブロックを消してしまったことがありました。でも、先生が丁寧に教えてくれたおかげで、すぐに他の友達に追いつけて、最後まで楽しめました!
「とっても上手にZoomで発表できていますが、恥ずかしさや緊張はないですか?」
恥ずかしくはないです。まるで舞台で発表しているような感覚で、とても爽快で達成感があります!
【インストラクターより】
Mくんにとって、テクサポやオンラインイベントは、Scratchを学びながら自信を深められる大切な機会になっていると感じます。これからも、Scratchを楽しみながら、完成した作品をぜひテクサポの先生や教室のインストラクターにも見せてくださいね!楽しみにしています♪
「パソコン市民講座 アステ川西教室」
【住所】 兵庫県川西市栄町25-1 アステ川西 3階
【電話】 072-764-5110

「パソコン市民講座」では、このように受講生の皆様が学習で身に付けたスキルを活かして、より一層楽しくパソコンやiPad・iPhoneなどを日頃から使っていただき、便利な生活を送るためのITスキルを「すべての世代の方々に」ご提供させていただくため、これからも教室運営を行ってまいります。