京橋教室の受講生の声
今日も生徒さんの「できた!」喜びの声が続々と!次はあなたが「パソコンを楽しむ」番ですよ!

Officeソフトの達人になる!
- 受講のきっかけ
- 仕事でPCを使用するので習い始めました
- 現在の目標
- エクセル上級コースの合格に向けて勉強スタート
先生のご指導のもと一からPCの勉強をはじめました。学びを進めていくうちに自信につながり、より知識を増やしたいと思う気持ちになりました。
コロナで外出を控える中、自宅で教室と同じように受けられるオンライン授業も魅力です!!
ワード、エクセルの達人を目指してこれからも勉強を続けていきます。
【インストラクターより】
一からPCの勉強を始められ、自信と更なる学習意欲に繋がっているとのこと、大変嬉しく思います!オンライン授業もご活用いただき、ご自宅でも学びを深めていらっしゃるのは素晴らしいです。
資格もたくさん取得され、努力が形となっておられますね。これからもスキルアップをしていただけるよう精一杯サポートさせていただきます!

ワード活用やオンライン授業の便利さ
- 受講のきっかけ
- 仕事で必要なので
- 現在の目標
- PowerPointを使いこなす
自分なりにワードを使ってチラシなどを作成してきましたが、簡単なものしか作ることができなかった。
教室に通うようになり画像付きのものや表を使ったチラシを作ることができるようになりました♡
仕事で教室に通えない時は、オンラインを活用した授業を受けさせていただけるのでとても助かっています♡
【インストラクターより】
京橋教室に通われたことで、画像の挿入や表を使った本格的なチラシが作れるようになったとのこと、私たちも大変嬉しく思います!オンライン授業もご活用いただき、仕事と両立しながらスキルアップされていること、本当に素晴らしいです。
Canva講座もぜひご受講くださいませ♪
これからもお仕事で活かせるスキルを身につけていただけるよう精一杯努めさせていただきます!

パソコンスキルを伸ばすことができた!
- 受講のきっかけ
- PCをあつかう仕事に就きたいと考えたので
- 現在の目標
- MOS WordとPowerPointの資格取得
私はPCのスキルを活かしたくこちらの京橋教室さんの方に最初のお電話させて頂いたのですが、その時はPCの知識はほぼ皆無の状態でした。
しかし、教えて頂ける先生方に恵まれ、Excel1級といった少し難しい資格も取得できるようになるほど、成長することが出来ました。
こちらの先生方は、皆さんとても親切です。誰一人として質問などで声をかける際、嫌な顔一つせず、真摯に、そしてとても分かりやすく伝えようと、そういった配慮と優しさとプロ意識が伝わってきます。
私はたまたま家から近いこちらの京橋教室さんと出会いましたが、あまりにも人に恵まれたなぁと時々思います。誰しにもオススメできる素敵なパソコン教室さんだと思います。
【インストラクターより】
いつも資格取得という目標に向かって努力されている姿がとても印象的です。サーティファイ、MOSともに取得されパソコンマスターになられましたね。
どんどんパソコンスキルを伸ばされていくお姿に私たちインストラクターも嬉しく、また励まされております。
これからも様々な可能性を広げるために、さらにパソコンスキルを磨いていきましょう♪

学びと交流で毎日がもっと楽しくなりました
- 受講のきっかけ
- 仕事でパソコンを使うことが多いので書類を作りたい
- 現在の目標
- パワーポイントを頑張る
MOSエクセルやサーティファイ エクセル1級とサーティファイ ワード1級やMOSワードの試験を受けて合格をし、今はパワーポイントを勉強しています。
最近は「オンラインカルチャー」や「プレミアブログ」で交流する機会が多くなり、東京での「リアルオフ会」やツアーで国内旅行と海外旅行に行くことが多くなりました。
速読がきっかけで、「映画鑑賞」をしたり、本を読むスピードが速くなりました。
【インストラクターより】
いつも前向きにコツコツと努力されている姿を拝見し、私たちインストラクターも励まされています。プレミア大使の他、ブログマスターとしても他の教室の方と交流され活動の場が広がっておられますね。
パソコンスキル向上の他、速読も受講され読書スピードも速くなったとのこと、資格試験においてもとても成果が出ています!次の目標に向けてスタッフも精一杯サポートいたします!
これからもデジタルライフを楽しんでいきましょう♪

スキルを身に付けて自信アップ!
- 受講のきっかけ
- 自分に自信をつける為
- 現在の目標
- Excel3級合格
サーティファイWord3級合格を目指し励んでいる際、なかなか理解出来ない私に先生方は休憩時間を返上してまで親切にご指導いただきました。お陰様で合格することが出来、とても感謝しています。
どの先生方もどんな小さな質問にも根気良く丁寧に何度も教えて下さり、京橋教室を選んで良かったと思っています。
【インストラクターより】
サーティファイWord3級合格、誠におめでとうございます!
コツコツと努力されている姿がとても印象的です。今ではMOSの資格も取得され着実にパソコンスキルを身につけられていますね♪
さらなるステップアップを目指していただけるよう精一杯サポートさせていただきます!

スキルアップが求められる時代に自信につながる
- 受講のきっかけ
- ずっと自己流でワード、エクセルなどを使っていたので、基礎から習い直したいと思ったため
- 現在の目標
- さらに効率よく使える方法など、ビジネスレベルを目指して習得したことを忘れないようにしたいです
これまで自己流の1通りの操作方法でしか使えなかったのものがより効率良く使える方法がわかったり、自分自身の改善すべきポイントを知るきっかけになったのが良かったです。
MOSのワード、エクセルも取得でき、転職を考えていなくてもスキルアップが求められる時代に、少しは自信につながるかなと思っています。
【インストラクターより】
自己流の殻を破り、より効率的な使い方を発見できたとのこと、大変嬉しく思います。MOS WordとExcelの資格取得も、スキルアップの実感をしっかりと掴まれたことと思います。
転職を考えていなくても、常に変化する時代において、こうした学びは自身の成長を力強く後押ししてくれますね。これからもスキルアップのお手伝いをさせていただけるよう、インストラクター一同精一杯サポートいたします!

Excelマスター!
- 受講のきっかけ
- 仕事でエクセルが使えるようになるため
- 現在の目標
- Excelマスター上級の資格合格!!
仕事でExcelを使う機会が多いのですが、今まで自己流で、不安な気持ちのまま使っていました。正直Excelが嫌いでした。教室に通いはじめたことで、意味がわかるようになり、だんだんとExcelが好きになりました。
初めは少し使えるようになりたいなぁと思うだけでしたが、今ではサーティファイ3級も合格することができて、更に上を目指してがんばりたい気持ちに変わりました!!
【インストラクターより】
サーティファイ3級合格おめでとうございます!
自己流で不安だったExcelが、教室で意味を理解できるようになり、好きになっていただけたこと、本当に嬉しいです。目標を持って努力される姿に私たちインストラクターも励まされています。
サーティファイ1級やExcelビジネススキルなど、更なる上級資格取得に向けて、全力でサポートさせていただきます!

自信が持てるようになりました
- 受講のきっかけ
- 資格を取得して仕事に活かしたい
- 現在の目標
- サーティファイエクセル合格
自己流ではなく、きちんと使えるようになって仕事に活かしたいと思い、受講をしています。サーティファイワードに合格、タイピングも速くなり、自信がもてるようになりました。次はエクセルにチャレンジしています。難しい関数も繰り返し練習して使いこなせるようになってきました。エクセルでもサーティファイ合格を目指しています。
【インストラクターより】
仕事に活かしたいという明確な目標を持って学習に取り組まれていること、そして着実に成果を上げられていること、大変嬉しく思います。サーティファイWord合格、タイピング速度向上、おめでとうございます!自信に繋がったとのこと、私たちも励みになります。
引き続き、学習サポートをさせていただきますので、ご不明な点があればいつでもお気軽にご質問ください。目標を達成できるようインストラクター一同サポートいたします!

資格取得を目指してがんばっています
- 受講のきっかけ
- 資格取得のため
- 現在の目標
- サーティファイパワーポイント合格
講座をに通って学んだことで、自己流で操作していた頃よりたくさんの操作を学ぶことができ、スキルアップに役立ちました。映像学習はテキストのみの学習よりも目で見て操作方法を学べるため、スムーズに理解しやすく、頭にも残りやすかったです。また、講師の先生方がいらっしゃることで、疑問点はすぐに解決でき、よりよい方法をアドバイスしてくださるので大変助かりました。MOSエクセル、ワードに合格したので、次はパワーポイントの資格取得を目指してがんばります。
【インストラクターより】
素晴らしいご感想ありがとうございます!講座を通して多くの操作を習得され、スキルアップに繋がったとのこと、大変嬉しく思います。映像学習のメリットや講師のサポートもご実感いただけたようで何よりです。
MOS WordとExcelの合格、誠におめでとうございます!次はPowerPointの資格取得に向けて頑張ってください。私たちも精一杯サポートいたします!

資格を制覇したいです
- 受講のきっかけ
- ワード・エクセルを使いこなしたかったから
- 現在の目標
- サーティファイワード3級合格
教室に通う前は、決められたところに文字や数字をひとつずつ打ち込むことしかできず、時間もかかっていました。それが受講をして、ワード、エクセルで一括で簡単にできることを知り、時間も短縮できて、体力的にも仕事が楽になりました。まだまだ知らないできることがたくさんあると思うので、「こんなことできるんや~」をもっともっと知りたいです。MOSエクセル合格しましたが、他にも講座で取れる資格がたくさんあるので制覇したいです。
【インストラクターより】
素晴らしい変化ですね!効率的な操作方法を知ることで、時間短縮だけでなく、体力的にも楽になったとのこと、大変嬉しく思います。「こんなことできるんや~」という発見は、学びの大きな喜びですよね。
MOS Excel合格おめでとうございます!他の資格取得への意欲も素晴らしいです。更なるスキルアップに向けて、私たちも全力でサポートさせていただきますので、「できること」をどんどん増やしていきましょう!

ジュニア・プログラミング検定エントリー級合格!
- 現在の目標
- ジュニア・プログラミング検定1級
ジュニア・プログラミングけん定は、練習したら、100点が取れるし、これからもがんばって金バッチ(1級)を取れるようにがんばります。4級なんかでうかれないぞ!
【インストラクターより】
ジュニア・プログラミング検定Entry級取得おめでとうございます!
金バッチ(1級)を目指して頑張るという意気込み、とても頼もしいです。さらに上級の取得を目指すと今よりもっと作品の中にアイデアを入れることができますよ!今後の課題のアレンジも楽しみにしています♪

日常生活と将来のために!
- 受講のきっかけ
- パソコンを使った習い事をしたかったから
- 現在の目標
- あきらめずに行くこと
タイピングやプログラミング、速読などを始めたことで日常の役に立ったり、大人になってからもパソコンがすばやく使えるように、日々パソコン教室に通いつづけています。
【インストラクターより】
いつも真面目に課題に取り組む姿を拝見しています。タイピングやプログラミング、速読のスキルは、これからの学習や社会で必ず役に立ちますよ。毎日努力していることは本当に素晴らしいです。
これからも楽しく学び、どんどんパソコンを使いこなせるようになりましょう!

プログラミングが楽しい!
- 受講のきっかけ
- 小学校のプログラミング授業に合わせて
【保護者様より】
小学校の授業でプログラミングの授業が始まるということで習ってみよう!というのがきっかけでした。
もともと子どもがゲームに興味があったので本人も「おもしろそう。やってみよう!」ということで参加しました。
初めは集中してできるのかと心配でしたが、プログラミング授業の感想を聞くと「あっという間に時間が過ぎてしまう。楽しい!」「今日はふくろうを〇羽もたくさん動かした!」と笑顔で話しをしてくれました。
先生方がていねいにわかりやすく教えてくださいますので、低学年からでも安心して授業に参加できています。どうもありがとうございます。
【インストラクターより】
お子様のプログラミング授業への素敵な感想をお聞かせいただき、誠にありがとうございます。授業を心から楽しんでいただけている様子が伝わり、大変嬉しく思います。これからもお子様の興味と学びを深める授業を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

身についていくのがとても嬉しく、楽しいです
- 受講のきっかけ
- ワープロからパソコンに変わってきたので、時とともに
- 現在の目標
- もっとパソコンを楽しみたい
私は何度も同じ質問をしてしまいますが、先生方は根気よく付き合ってくださるので、自分のペースで学ぶことができとても気に入って受講しています。お陰様で沢山習得中です。
例えば、自作の絵をブログに載せたり、絵葉書にしたり。また、旅行やクラス会の写真をDVDにしたり…DVDはとても感動的に出来上がり、配った方に「毎日DVDを見ています」とお電話を頂いたりして、苦労して作ったかいがあると励みになっています。
ゆっくりですが身についていくのがとてもうれしく楽しいです。パソコン教室の卒業は、まだまだ先のようです。
【インストラクターより】
毎月ご自身で描かれた素敵な絵でカレンダーを作成して教室に飾っていただき、誠にありがとうございます。他の受講生様にとっても、あんな素敵な作品が作れるようになりたい、という目標になっております。
パソコンだけでなく速読トレーニングにも取り組まれている姿に私たちも励まされています。これからも素敵な作品を楽しみにしております!

所属会のお知らせ作成ができるようになりました
- 受講のきっかけ
- パソコンでお知らせを作成する担当が回ってきたため
- 現在の目標
- 写真の整理をしてメールでの送信などがスムーズにできるようにしたい
私は区内の某会に所属していて、その会員の方へのお知らせを作成する係が回ってきたのですが、我流で出来ることでもなかったために教室へ通うことにしました。1年かかってやっとワードの中級くらいまで進みましたが、お陰様で1年間の「お知らせ」をしっかり作成することができました。1枚ごとに上手に出来上がりとても嬉しく思っています。必要以外のことは理解できていないこともありますが、先生、まだまだ教えてくださいませ。がんばります。
【インストラクターより】
お知らせ作成のお役に立てたこと、そして一枚ごとに上手に仕上がっているとのこと、私たちも大変嬉しく思います。しっかりと成果に繋げていらっしゃるのはとても素晴らしいです。
これからも全力でサポートさせていただきます。楽しみつつ更なるスキルアップを目指していきましょう!

苦手なパソコンができる喜び
- 受講のきっかけ
- 仕事を辞めて何か始めたいと考えた
- 現在の目標
- 生活の中でPCを上手に使いこなしたい
私は大のパソコン嫌いでした。
職場でほぼ若い人まかせで何とかすませていました。
仕事を辞めて何か習い事を考えた時に、苦手なパソコンを生活に生かしたいと思うようになりました。そんな時、京橋校のチラシが目に入ったのです。
教室に通うようになり苦手なパソコンができる喜びと、横に来てくださり、寄り添ってヒントを頂ける、こんな素敵なことがあるでしょうか。
毎回少しずつPCに向い苦戦しながらも頑張っていることが嬉しくなってきました。
【インストラクターより】
新しいことを始めようというお気持ち、素晴らしいです。チラシから京橋教室を見つけていただき、本当にありがとうございます。
苦手意識を克服し、できる喜びを感じていただけていること、私たちも大変嬉しく思います。毎年のオリジナルカレンダーイベントでの作品も拝見するのを楽しみにしています。これからもパソコンの楽しさを発見していきましょう!

趣味にも仕事にも実用的!
- 受講のきっかけ
- ダイエーのマツエクに通ってて、たまたま隣が教室だったので!興味もあったので。
- 現在の目標
- 孫関係のいろんなことをしたい!仕事で役立つExcelをしたい
オンラインは足が不自由なので本当に良かった!12回のうち半分はオンラインにしました。
今はやりのオンライン、最初はとまどいましたが少し慣れました。
先生方もやさしく丁寧に教えてくださります。
孫のフォトブックやフォトムービーを作成して本当に良かったです。
【インストラクターより】
オンラインでの受講をご活用いただけて大変嬉しく思います。オンライン形式に戸惑いながらも慣れていただけたこと、そしてサポートにご満足いただけたとのこと、大変うれしく思います。
これからも「できた!」をサポートできるよう努めてまいります。またお孫様の素敵なフォトブックやフォトムービーを作りましょう♪

パソコンを自由に使いこなしたい
- 受講のきっかけ
- ワードで店(レストラン経営)のメニューを作りたかった
- 現在の目標
- パソコンをもっと自由に使いこなしたい
今はWordでメニュー写真入れて作れます。(ただ素人っぽくもっとグレードをあげたい)
何につけても学ぶことは前向きになれます。自身にも日常にリズムを作られるので、教室に行くことは良いと思っています。
パソコンは複雑ですが知らない世界を知る魔法の箱のようです。本当に便利です。
何度も質問して物覚えが悪すぎるのですが先生達にご迷惑かけています。ありがとうございます。
【インストラクターより】
メニュー写真の作成、素晴らしいですね!よりグレードアップできるよう、私たちも精一杯サポートさせていただきます。
学ぶことは本当に前向きな気持ちと生活リズムをもたらしますよね。パソコンは奥深いですが、まさに魔法の箱!ご質問はどうぞご遠慮なく♪何度でもお答えいたします♪これからもどんどん新しい世界を広げていきましょう。

雰囲気も良く、なにより楽しい!
- 受講のきっかけ
- エクセルを使えるようになりたい!
- 現在の目標
- アイコンを理解し応用できること
過去に一度パソコン教室へ通いましたが、約2ヶ月ほどで辞めました。自身がパソコン入門という扉を自ら開くことができず逃げていたと思います。
そしてパソコンを使う仕事を行うこととなり、パソコン教室を探しました。
条件は2つ。『教室の雰囲気』と『受講生の数に対して先生の数』です。
京橋教室を選び間違いなかった。最も心強く感じたのが「仕事で困ったことがあれば言ってください」と「一緒に頑張りましょう」と先生方からの声です。これからパソコンを使うことでデータ管理等ができるようになると思います。
最後にいつも楽しく通わせていただいています。
【インストラクターより】
京橋教室を選んでいただき、本当にありがとうございます。私たちインストラクターの声が、少しでも心強い支えとなれたなら、私たちも大変嬉しく思います。
データ管理ができるようになることで、これからのお仕事がよりスムーズに進むよう、精一杯サポートさせていただきます。いつも楽しく通っていただき、私たちも活力をいただいています!

孫との共通スキル♪
- 受講のきっかけ
- パソコンを使いたい
- 現在の目標
- 色々なことで活用していきたい(スマホ・タブレット・PC)
大学生の孫が授業でZOOMを受けていると聞いて「ZOOMとはどんなものか?」と思い教室イベントの「ZOOMを楽しもう!」に参加しました。思っていたよりも簡単にできました。顔を見ながらお話しできるのはとてもいいです。孫もこんな感じで受けているのだと想像できました。
教室に通っているおかげでiPadもしっかり使えています。時代に合わせて色々なことができるようになってとても楽しい毎日を過ごしています。
【インストラクターより】
素敵な体験談をお聞かせくださり、ありがとうございます!Zoomイベントへのご参加、そして楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく思います。お孫さんのオンライン授業の様子を想像しながら、実際に体験することで、より身近に感じられたことでしょう。
iPadの活用と合わせて、新しい技術を積極的に楽しまれているお姿、本当に素晴らしいです!これからも、教室での学びを通して、さらに豊かなデジタルライフを楽しみましょう♪

さらに上の資格取得を目指し、がんばっています
- 受講のきっかけ
- 転職の際にパソコンスキルが必要と思ったので
- 現在の目標
- サーティファイワード2級を取得する
市民講座に通って3年半ほどになります。パソコンは全くできなかった私ですが、その間にMOSワード、MOSエクセル、サーティファイパワーポイント上級を取得することができました。これも教室の先生方のご指導のお蔭です。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも勉強して、さらに上の資格取得を目指していきます。
【インストラクターより】
MOSWord、Excel、そしてサーティファイ PowerPoint上級のご取得、本当におめでとうございます!熱心に学習に取り組まれた素晴らしい成果ですね!
これからもさらに上級を目指されているとのこと、パソコンのスキルアップをしてただけるよう全力でサポートいたします!

プログラミングやタイピングを楽しんでいます
- 受講のきっかけ
- 学級通信や学年だよりなどの書類を手書きではなく、パソコンで作成できるようになりたくて
- 現在の目標
- プレミア倶楽部のタイピングゲームで600点を超す
10年以上市民講座に通っています。教員時代に学級通信や学年だよりだけでなく、提出書類も手書きでは恥ずかしく思うようになり通い始めました。アナログ人間と思い込み、拒絶反応が強かったけれども、できることが増えておもしろくなり、徐々にはまっていきました。今はプログラミング講座で習ったスクラッチキャットやスクラッチJr.やEテレの「why?プログラミング」を楽しんでいます。日常的には、プレミア倶楽部のタイピングゲームで600点を超せるように、毎日練習しています。(最高は593点-なかなか600点を超せません)
【インストラクターより】
教員時代、手書きからデジタルへの移行という素晴らしい一歩を踏み出されたのですね!
アナログへの苦手意識を克服し、プログラミングの世界まで楽しまれているご様子、大変素晴らしいです!プログラミングやタイピング600点への挑戦、日々の努力が目に浮かびます。これからもデジタルスキルを活かして、さらに豊かな学びを深めていきましょう♪

デジカメの写真を使って色々な操作を楽しんでいます
- 受講のきっかけ
- デジカメの写真をパソコンで保存、整理したいと思って
- 現在の目標
- デジカメ写真を使いこなす
年賀状を作成する
パソコンは以前から持っていましたが、壊れないかと思って、いろいろ操作するのが不安でした。
教室に通うようになって、色々なことができることが分かり、また、できるようになりました。今はムービーを作ったり、アルバムを作ったりして楽しんでいます。
次は、ワードで写真を入れた年賀状を作成するのが目標です。
【インストラクターより】
京橋教室に通われたことで、色々なことができるようになり、ムービーやアルバム作りを楽しんでいらっしゃるとのこと、大変嬉しく思います。
目標の年賀状作り、今から楽しみですね。素敵な作品ができることと思います。完成しましたら、ぜひ見せてください!年賀状作成に関する講座もご用意していますので、ぜひご受講ください♪
これからもパソコンライフを楽しんでいきましょう♪