 
		エクセルPickup!講座
ビジネスの現場や学校などで幅広く使われているエクセル。大量のデータを瞬時に計算することができる、たいへん優秀なアプリケーションです。
ただ、エクセルは簡単なようで奥が深いアプリケーション。使い方や考え方を間違えると思わぬミスを起こすことも!
この講座は、1度学んだ内容を別角度からおさらいすることで、本当の意味でエクセルを使いこなす、また応用へのステップアップへと導く内容となっています。
本当に理解してエクセルを使いこなそう!
知って納得!エクセルの便利な機能を理解しよう
 
	「エクセルPickup!講座」は、使用頻度が高く重要なエクセル機能をピックアップする講座の第2弾です。
第1回目ではテーマに沿った基本的な知識や操作を学習し、第2回では復習をしながらさらに活用法などをご紹介しています。繰り返し操作をしながら、エクセルの機能しっかりと理解し、使いこなしていくための講座です。
エクセル講座を受講している方だけでなく、資格対策やビジネススキルアップを目指している方にも役立ちます。
こんな方にオススメ!
- ●エクセルの操作をしっかりと理解したい方- エクセルの基本操作に加えて、より詳しく理解することが出来ます。基本的な操作から詳しく説明しますので理解が深まります。 
- ●ビジネスでもっとエクセルを使いこなしたい方- 扱う内容はエクセルでつまずきやすい箇所を取り上げますので、「よくわからなかったあの操作」が理解できるようになります 
主な講座内容
対象バージョン :Microsoft Excel 2019
- セルを参照する- ●セル参照とは 
 ●相対参照
 ●絶対参照
 ●複合参照
- IF関数- ●IF関数とは 
 ●比較演算子
 ●関数のネスト
 ●AND関数
 ●OR関数
- VLOOKUP関数- ●VLOOKUP関数とは 
 ●VLOOKUP基本操作
 ●範囲を絶対参照
 ●別シートを使ったVLOOKUP関数
 ●IF関数とのネスト
- グラフ- ●縦棒グラフ挿入 
 ●折れ線グラフ挿入
 ●グラフ要素操作
 ●複合グラフ作成手順
 ●円グラフ挿入
- 条件付き書式- ●条件付き書式とは 
 ●セルの強調表示ルール
 ●上位/下位ルール
 ●ルールの修正
 ●データバー
- SUMIF関数- ●SUMIF関数とは 
 ●SUMIF基本操作
 ●検索条件のセル参照
 ●絶対参照を使用した複数項目合計
- COUNTIF関数- ●COUNTIF関数とは 
 ●COUNTIF基本操作
 ●検索条件のセル参照
 ●比較演算子を使用した検索条件
サンプル映像
実際に教室で教材として活用している映像を、特別に少しだけお見せします。
 
 












