



最近、こんな悩みは
ありませんか?

1つでも当てはまった方は、脳の認知機能が低下しているかもしれません

そこで…
「みんなの脳活」
の登場!
みんなの脳活とは
パソコン市民講座では、あの「脳トレ」の第一人者、川島 隆太博士監修のアプリ
「Active Brain CLUB」を活用した 「みんなの脳活」コースを開講しています。
自宅でも教室でも、ワクワクドキドキ楽しみながら脳を活性化!
まずはコースの特徴をチェック!
みんなの脳活 3つの特徴
みんなの脳活で
期待できる効果とは

第13回日本認知症予防学会で、「みんなの脳活」の効果事例が発表されました!
トレーニング(※1)の1年継続により、95% 以上の方の認知機能が改善!

認知機能改善効果(※2)は、1年経過時に46% 以上、2年経過時に59% 以上

【実験方法】
・トレーニングを24ヶ月以上継続的に実施した57人を被験者として分析(40代~90代、平均年齢72.7歳)
・トレーニングは3種類の課題(認知速度、作動記憶、注意など)を、1日5分~10分程度、週1日以上の継続実施。
・トレーニングの効果を測るため、毎月1回、トレーニング課題とは別の課題(認知速度)を実施し、認知機能改善効果を確認。
※1 「みんなの脳活」コースで実施している、脳トレ実施中の脳活動をセンサーでリアルタイムに計測しフィードバックする「ニューロバック脳トレ」。
※2 ニューロバック脳トレによる認知機能変化の評価指数(どのくらい情報処理速度が上がったかという目安)
学会発表は、株式会社NeUが2024年9月27日に行いました。
受講生の声

右:井藤久美子さん
身体も脳も元気に!
毎日楽しく続けています!
井藤弥須子さん
常日頃、身体はそれなりに鍛えてるつもりですが、脳はどのように鍛えれば?と思っていました。
2年前プレミア倶楽部で脳活レッスンが始まると聞いて迷わず参加しました。
2年余りになりますが、1ヶ月毎に変わるABCゲームを楽しんでいます。
実際に行ってみて、毎回楽しいのです。毎日取り組むのが苦ではなく楽しみでいます。
効果としたら、物忘れがあまりしなくなったと思います。
身体も脳も元気で2月に88歳米寿も過ぎて残りの人生を楽しくenjoyしたいと思っています。
井藤久美子さん(娘)
いつもお世話になっております。
母はパソコン教室に通い続けているだけではなく、「脳活トレーニング」を行い始めてからは、自宅でも楽しそうで以前以上にイキイキとしています。
(そして、時には私の間違いなども指摘します!笑)
しかも毎日、飽きることなく楽しく取り組んでいます。
「すらすら出来ると脳が活性してないわ!」と自慢気に話しながら、反応が早くてびっくりしています。
脳トレって大事だなぁと感じさせられています。
みんなの脳活をはじめるには
- 入会金 6,600円
- 月会費 2,450円
- 受講料 4,620円/月4回
- センサーレンタル料 無料!