ライフ香里園教室の受講生の声
今日も生徒さんの「できた!」喜びの声が続々と!次はあなたが「パソコンを楽しむ」番ですよ!

無理だと思わずに新しい事にチャレンジ!
- 受講のきっかけ
- 仕事で必要になり、始めました
- 現在の目標
- とりあえずWordをマスターしたい。
インターネットを効果的に活用できるようになりたい。
デジタル化が日々進んで行くので、高齢になったからと言ってのんびりしていられないと思う。10月のZOOMでのプレゼンに向けて挑戦してます。まだまだ学びたい事が沢山あるので、続けて行くつもりです。
【インストラクターより】
あきこさんは、勤続年数50年で最近会議がZoomとなりPPTで説明する事になった為、勉強したいと入会されました。今現在も現役でお仕事をされていて職場もデジタル化し進化している事にちゃんと向き合い、前向きに新しい事にもチャレンジされています。まずはワードを勉強し現在PPTで会議の資料作成中です。
私達インストラクターもあきこさんの頑張りと努力には頭が下がる思いでいます。

楽しい事を学べる!
- 受講のきっかけ
- プログラミングができるようになりたいし、パソコンにも詳しくなりたいと思った
- 現在の目標
- パソコンをマスターする
【将来の夢】建築士になりたい
【好きな教科】理科
【好きな有名人(尊敬する人)】家族・親友
【インストラクターより】
紬(つむぎ)君は、黙々とプログラミングの学習で活用しているScratchで課題に取り組んでいます。課題をなんなくこなし、自分なりのアレンジもたくさん考えてくれます。
無限に拡がる創造力にはいつも感心させられています。
小学6年生ですが、将来の夢が建築士になりたいと明確であり、目標に向かって進んでいます。早い段階で将来の夢を持つことはとても重要です。
また教室ではプログラミング学習の入口として学んだ後は、ジュニアプログラム検定(Entry級)への受験にチャレンジできますが、紬君は先日受験し、なんと100点満点で合格しました!
その後は、Scratch-Ⅱの学習に進級しました。また、同時進行でパソコンの学習にも取り組んでいます。

パソコンスキルがない事が悔しかった!
- 受講のきっかけ
- コロナの影響で長年勤めた会社を退職しました。パソコンがメインではない職業だったのですが、退職前に受けたある面接で急遽パソコン実技があり…“パソコンのレベルの低さ”という理由で不採用になりました。こんなパソコンの時代なのに、情けないし悔しい!と思ったのがきっかけでした。
- 現在の目標
- サーティファイExcel 2級
【取得済みの資格】
サーティファイExcel 3級
MOSスペシャリスト Excel2016
【スキルアップをしてよかった事は?】
転職した現在は、パソコンがメインの職に就きました。パソコン用語も飛び交い指示が出ます。基礎や用語を学んでいたことで、すぐに理解でき行動に移す事が多々出来ました。
資格を取ることで少しずつ自信もつき、基礎から学んでいて良かったとつくづく思います。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
仕事や日常生活など、パソコンを使う世の中になっています。自分の必要な部分だけでも学ぶと、自信へと繋がり、視野が広がり楽しさも増えると思います。
【インストラクターより】
CRISS様は、ご入会からわずか2ヵ月目で資格取得の為の対策講座に入りました。コースのご提案をする際には、その方の受講目的をお伺いした上で適切な講座をご案内しています。
CRISS様ご自身がコロナ禍の中で長年務めた職場を退職され、全く違う業界への転職を実現されたのも、基礎から学ぼう!というお気持ちで臨まれた事が功を奏したのだと思います。
“急がば回れ”まさにこの言葉通りに強いお気持ちがあったからこその結果です。
小さいお子さんがおられるのですが、ご家族の協力を得ながら努力を続けて来られました。
現在は更なるスキルアップを目指し奮闘しておられます。

自分で解説書で勉強しても理解出来なかった
- 受講のきっかけ
- 仕事でパソコンの文書作成の機会が爆発的に増えて、解説書などを読んでもいまいち理解出来ず適当に入力していました。自分のやり方だと効率的ではなく困っていました。根本的なスキルアップをしたいと思い親しみやすい教室を探して見つけたのが市民講座香里園教室でした。
- 現在の目標
- 今度はエクセル、パワーポイントの資格取得をしてサクサクとできるようになり、素敵な文書を作って仕事以外でも活用出来るようになる事が目標です。
【スキルアップをしてよかった事は?】
パソコンに対して、積極的に取り組もうという気持ちになって全体的にも前向きになりました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
パソコンに気軽に取り組んで、活かして楽しんで下さい。
【インストラクターより】
Tさんはご入会後、先ずは基礎固めの為にWord・Excelの講座を一通り受講されました。職場でも既にパソコンを使っているTさんにとってはご存じの内容もたくさんあったかと思いますが、どの機能を知っていてどの機能を知らないのか丁寧に一から受講されました。
概ね半年で上記内容を終了し、次に資格対策講座MOSーWordを受講し4カ月で一つ目の資格に合格。お仕事をしながら週末毎に4時ずつの受講を積み重ねた結果です。
その後は自信がついてパソコンの楽しさや便利さなどを実感していただき、ご本人も掲げて頂いている目標設定へと繋がっています。
50代でいらっしゃいますがとても前向きにそして丁寧に学習を進めた事が勝因だと私達スタッフは陰ながら応援とサポートをさせて頂いています。
パソコンはいくつからでも始められます。Tさんのように挑戦するお気持ちがない方でもまずは教室にお越しいただき体験をして下さい。必ず結果が出ます。

何度も練習、そして復習!
- 受講のきっかけ
- 教室の先生から「今まで学習したことのおさらいを兼ねて、受験してみたら?」と言われたのがきっかけ。
- 現在の目標
- サーティファイExcel 3級
【取得済みの資格】
サーティファイWord 3級
【取得した資格の難易度はいかがでしたか?】
難易度的には難しいとは思わなかったが、問題文の読み取りを含め60分以内に完成させなければならないと思うと焦ってしまった。
資格には合格したものの、最後まであきらめずにやっていれば・・・と後悔をしています。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
先生方に毎回言われていましたが、「何度も練習して、PCに向かう」事が学習の秘訣ではないでしょうか。
【インストラクターより】
田中さんは、ご入会いただいてから、2年3か月となりますが、今回サーティファイWord2016 3級合格された事をとても喜んでおられます。普段の学習方法も教室で学んだ事をわからないままにせず、必ず自宅で復習、教室でも繰り返し復習。ご本人は、ご謙遜され「全然できない」などネガティブな事をおっしゃる事もありましたが、私たちは、田中さんの頑張りには一目置いています。
仕事に使うわけではないし、趣味で始めたとおっしゃっていますが、頭をクルクル使いながら操作をすすめておられます。
次の目標は、サーティファイExcel2016 3級受験ですが、試験対策講座に入る前に、一通り学習したコースを「忘れてしまっているから」と持ち前の粘り強さで再受講からはじめておられます。
すばらしい心構えですね!70代とは思えないバイタリティです。

お買い物を楽しみたい!
- 受講のきっかけ
- Windows7からWindows10に買い替えた為
- 現在の目標
- ワードをしっかりと基礎から学びたい。インターネットでいろんな調べ事やお買い物を楽しみたい。また、認知症予防をするため脳トレをしています。脳年齢が10歳ほど若返るように頑張りたい。
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
ワードで暑中見舞い・筆ぐるめで喪中ハガキ、年賀状作成出来るようになりました。インターネットは生活趣味等で活躍しています。
脳トレは続ける事が大事なので毎日楽しくトレーニングしています。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
何歳になっても学ぶことは大事だと思います。パソコン学習を通して知的活動を習慣化し明るく楽しく頑張りましょう。
【インストラクターより】
北村さんは、80代とは思えない若々しさで、ご入会されたときには年齢をお聴きしてスタッフ全員が驚いたのですが、とにかく好奇心旺盛が方で、とても熱心に取り組んでおられます。ご自身もおっしゃっていますが、学ぶタイミングは歳は関係なく、その姿勢が人を若々しく保つのだという事を北村さんに私たちスタッフが教えられております。
お買い物をしたいと、インターネットの講座の理解を深める為に学習中で、早速習った事を実践されました。写真の胸に付けているブローチはネットショッピングで購入されたものです!

理解する事
- 受講のきっかけ
- 就職の為
- 現在の目標
- サーティファイ2016-2級
【取得済みの資格】
MOSエクセル2016
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
仕事に役立つ
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
必ず資格は取得できます!
【インストラクターより】
S.Oさんは、就職活動に間に合わせたいとの事で来室され勉強をスタートされました。特にエクセルを強化する事に目標を置き進める事にしたのです。就活が思うように進まない感じもあり表情も暗くなる感じを受けていましたが、内定がもらえた!という事をお聞きし心配していた表情も明るくなってきました。その後、MOSエクセルにも合格されました。4月から職場の研修がスタートされるので、それまでにもう一つ受験をしておこうという事になり、サーティファイエクセル2016-2級に挑戦中。努力が実る瞬間を私たちは見守っています。
途中にコロナの影響で2ヶ月間、教室も閉まり学びの足が止まってしまいましたが、通産で概ね10か月で資格を2つ取得できる見込みです。モチベーションをキープする事はきついですが、この努力が必ず報われる日が来ると思います。

パソコンに興味があった!
- 受講のきっかけ
- ワード、エクセルの勉強をしたいと思い受講を決めました。
- 現在の目標
- ・MOSエクセル2016
・MOSワード2016
【取得済みの資格】
サーティファイ2019エクセル
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
モチベーションが上がり、自分の苦手分野や得意分野が分かり、自己分析が冷静に出来ました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
対策テキストを何度も読み、模擬試験を繰り返し時間を計りながらやる事で実践対策になりました。
【頑張った事は?】
エクセルの関数は苦手分野でしたが、模擬試験を何度も繰り返し学習したことで理解度がUPしました。
【インストラクターより】
yumikoさんは、学生さんですが間もなく社会に出る為の準備を初めておられます。基礎から丁寧に学ぶ事でご自身の苦手感が払拭されとても前向きに取り組んでおられます。
学生さんは、就活の前に焦ってパソコンの資格取得の為にお見えになる方も多いですが、できれば余裕を持って基礎固めからやって頂けるとyumikoさんのように理解の定着に繋がりますよ!
yumikoさんは着実にスキルUPしています。

姉のすすめで/資格への興味がわいた!
- 受講のきっかけ
- 学生の間に何か資格を取得したかったから
- 現在の目標
- サーティファイエクセル2016 2級
【取得済みの資格】
MOSエクセル2016
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
大学の授業など、エクエルを扱う際に不自由なくスムーズにこなせるようになりました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
一つ一つ完ぺきに理解するよう意識しながら学習すれば確実に合格できると思います。
【インストラクターより】
マルさんは、大学生でいらっしゃるのですが、コロナの影響で学生生活も随分と違ったものになってしまっている中、お姉さんの勧めで教室にご入会されました。
お姉さんは社会人との事ですが、学生のうちにしっかりとパソコンと使いこなしておかないと社会に出たら知識が無いとすぐに困る事などをアドバイスしてくれたそうです。また周りのご友人達は、まだパソコンの資格を持っている人がおらず、今勉強をしておけば一歩前進できる事をお話しました。
現在はサーティファイ2016-エクセルの資格対策に入られました。
社会に出るとワードもエクセルも当たり前に使える事が求められます。
マルさんは、MOSエクセルを優先して取得され、その先はより実践力が付くサーティファイの資格取得を目指されています。

就活の為にパソコンを習い始めた!
- 受講のきっかけ
- 資格取得のため
- 現在の目標
- MOSワード2016
【取得済みの資格】
MOSエクセル2016
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
就活をしています。今ではエントリーシートの作成はパソコンでやるのが当たり前。そのエントリーシートを作る事が出来るようになったりと、基本的なパソコンスキルが保証されたことです。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
パソコンスキルを持っている事を保証する資格を取得する事は、就活や今後の人生において、とても役立つと思います。
【インストラクターより】
愛乃さんは、学割の制度を活用して受講されています。
ご入会から間もなく1年が経過しようとしていますが、昨年4月・5月のコロナ禍で、教室が休講になってしまった事で、大切な学びの時間がSTOPしてしまいました。大学もオンライン授業になったとの事で、楽しいキャンパスライフが送れなくなりました。
途中、パソコンの学びに気持ちが入らず消極的になっておられる時期があったように感じていましたが、明るさを取り戻し、MOSエクセル2016の取得をされたことで自信が付いて、現在はMOSワード2016の対策講座へ進まれています。
社会人になる前に、基本的な操作の知識を付けておくことは企業にとっては即戦力です。愛乃さんにとって、パソコン市民講座での学びが、周りの方より一歩でも二歩でも前進していると確信しています。
私たちスタッフも精一杯の応援をしております。

パソコンに興味がある程度だったのに・・・
- 受講のきっかけ
- 始めはインターネットを見るくらいだったのですがパソコンに興味がありWord、Excelを勉強したいと思い、受講しました。
- 現在の目標
- MOSワード2016
【取得済みの資格】
MOSエクセル2016
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
<頑張った事>
エクセルは関数があり、苦手分野でしたが模擬試験を何度もしたことで理解度が上がりました。
モチベーションが上がり、自分の苦手分野や得意分野が分かり、自己分析が冷静にできました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
対策テキストを何度も読み、模試試験を繰り返し、時間を計りながらやることで、試験と同じようにすることで試験対策になりました。
【インストラクターより】
yumikoさんは、中学生と小学生のお子さんを持つお母さんですが、将来的にはお仕事に就きたいというお考えで教室での受講を決意されました。
まずは、ワードとエクセルの基礎固めをするために、丁寧にカリキュラムをこなしておられました。
家事とお勉強の両立はたやすい事ではありあせんが、週2回という受講ペースを落とさずに努力をされました。その結果、ベースのカリキュラムを受講後、MOSエクセルの対策講座をスタートしてから、3か月目に合格され資格を手に入れられました。
お子さんに胸を張れますね!頑張っているお母さんはとても素敵でした。

現在の職場で活かす事が出来ている!
- 受講のきっかけ
- 現在の仕事でのキャリアアップを考えているが、転職する事も想定している為に受講する事を決心
- 現在の目標
- MOS Excel2016取得
【取得済みの資格】
・サーティファイExcel3級
・サーティファイExcel2級
【授業についてお聞かせ下さい】
映像を見ながら1つ1つ説明があり、とても分かりやすいです。その場で振り返る事が出来るので、習得しやすいです。
【取得した資格やス来るアップした事で良かった事は?】
現在の職場で活かす事ができ、役立っています。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
映像を見ながら学習ができ、分かりやすく丁寧な説明もあり、自宅でも学べるのでおすすめです。自分のペースで学習が出来るので、年齢に関係なくスキルアップができ、助かっています。
【インストラクターより】
NOBUKOさんはお仕事も多忙な中、貴重な休日を使ってお勉強をされています。資格取得の前にはワード・エクセルの基礎固めの為の講座を受講。それから資格対策講座に入られ最初の資格取得までは8か月という比較的短い期間での目標を達成されました。
基礎固めをしっかりやってからの受験は有利です。
現在はExcelを中心に上の級を目指されました。
この先もNOBUKOさんの武器になる事間違いなし!

応用が利くようになった!
- 受講のきっかけ
- 仕事を効率よくスキルアップしたいとう事がきっかけだった!
- 現在の目標
- MOS Excel2016取得
【取得済みの資格】
・サーティファイWord2級
・サーティファイExcel2級
・サーティファイPowePoint2級
【授業についてお聞かせ下さい】
映像受講については、ゆっくりと分かりやすく又視聴する方のスピードに合っていると感じています。問題集はサーティファイの実技についての解説がもう少し細かく書いておあるといいな~と感じています。
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
仕事をする上で応用が利くという事、操作に於いてもその時は使わない事でも後々「あっ今この関数が使えるかも!」といったようにひらめくようになった事、パソコン活用に於いて広い知識からチョイスできるようになりました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願い致します】
今は、仕事をする上でパソコンスキルは必須だと思って頂いた方が良いと思いますし、様々なシーンで有利です。
資格などは特に自分の味方になるものの一つですが、資格対策をする事はより知識として自分の財産になります。
実際に使える操作が出来る事で仕事の効率アップに繋がり、自分の喜びにもなっています。
【インストラクターより】
ウッドラフさんはいつも黙々と学習を進めて頂いています。
メキメキとスキルアップのために力を付けて来られました。
資格対策は、ある意味孤独な作業でもあります。なぜならば、ベースの講座を受講後は、ご自身の学習ペースで受講業を進めるからです。ご自宅で練習問題をこなす方、模擬に挑戦する方など、進め方は様々なのです。
教室では、ご質問を受けたり、どのようなシーンで勉強中のテクニックを使うかなどのアドバイスを致します。

チラシが作りたい!
- 受講のきっかけ
- 仕事に活かしたいと思い受講をスタートしました。
案内チラシの作成、オリジナル名刺も作りたいと思っています。
- 現在の目標
- 年賀状はがきを作る!
あて名書きもパソコンで出来るようになりたい!
【スキルアップをしてよかった事は?】
ワードの勉強を進めながら、教室では、様々なイベントやレッスンをやっています。その中で、オンラインレッスンがあり、それを体験できた事がとても良かったです。
ワードではチラシの作り方(イラストを入れたり、色を変えたりなど)を習った事を参考にして仕事に役立ちました。
【これから学習したいと思っている方に一言】
最初は難しいと思っていましたが、だんだんと楽しくなってきています。いろんな事を知る機会があり、視野が広がります。
【インストラクターより】
ゆみりんさんは、ご入会されて勉強をスタートしてから、1年4か月ほどが経過しています。最初は入力から勉強し今ではご自身の目標であった、チラシの作成も出来るようになりました。
1年が過ぎたころから「急にスキルアップされたな~」と講師全員が感じるほどにみるみる上達されました。
それには、基礎からしっかりと学び、素直なお気持ちで取り組んだ成果だと、私たちも大変うれしい気持ちで一杯です。
もう一つの目標である、ご自身の名刺もすぐに出来るようになると思います。

苦手意識が無くなった!
- 受講のきっかけ
- パソコンには元々苦手意識がありましたが、エクセルの資格に挑戦する事でそれも無くなり自信が付きました。
- 現在の目標
- MOS:ワード2016
【映像や課題、問題集などで「特にココが良かった!」と思うところ】
まず映像で丁寧な説明を受けてから、練習問題を解くという流れの繰り返しなので覚えやすかったです。また、テキストには、早く計算するためのコツなども書かれてあり、便利でした。
【これから学習したいと思っている方に一言アドバイス】
ここでは、わかりやすいテキストとそれに沿った映像でとても効率よく学べます。先生方もとても優しいです!
【インストラクターより】
Miyuさんは、大学生でいらっしゃいます。周りのお友達の中にはパソコンの資格取得に目を向けている方は少ないという事ですが、就活に有利な事をとにかくやっておきたいと受講をスタートされました。大学生という事もあって、楽しい事への誘惑で途中挫折しそうになりながらも「資格取得をするんだ!」という気持ちを取り戻していただくために私たち講師陣も何度も励ましました。
つい最近、最初の目標だった、MOSエクセル2016の取得をされました。目標であったMOSエクセルの取得が出来たので、本来はそこで教室をご退会というお話しなりましたが、エクセルを取得したなら、ワードも是非取っておくべきである事をお話しそれに向けてやる気スイッチが入りました。目標以上の力を発揮できておられます。

パソコンを使った仕事をしたい!
- 受講のきっかけ
- ゆくゆくはパソコンを使った仕事に就きたいと思っている
- 現在の目標
- 仕事に活用できるレベルになりたい
【資格取得・スキルアッップして良かった事】
少しづつ理解できるようになって楽しいです。
【これから学習したいと思っている方に一言アドバイス】
この先、もっともっとパソコンが必要な仕事が増えると思うので今の内から勉強をした方が将来の為になると思います。
【インストラクターより】
あっぺさんは、近い将来、パソコンを使う仕事に就きたいとお考えです。写真の編集や動画の作成などをやってみたいという夢を持っておられます。
遠い将来像を描くより、2年後、5年後の自分がどうなっていいかをしかりと見据えて、今は基礎固めをやっておられます。
とても熱心にメモを取られ、繰り返しの作業はそのノートを見ながら操作をしていますよ!

MOS Word2016に合格!
- 受講のきっかけ
- スマホライフへの第一歩
- 現在の目標
- MOSエクセル2016
最初は、スマホが使いこなせるようにとの思いで入会しましたが、パソコンの勉強をスタートし、資格取得への意欲が出てきました。
教室の先生方の励ましの言葉を信じて、繰り返し練習をした事で、MOSワード2016スペシャリストに合格する事が出来ました。
【取得した資格やスキルアップした事で良かった事は?】
自己流での”モヤモヤ”感が新しい事を知るたびに、スッキリしていく事がとても良かったです。
【これから学習したいと思っている方に一言お願いします】
いざ、模擬試験に取り組んでみると、分からない事だらけでゴールがこの上なく遠くに感じられました。しかし先生方がつまらない質問にも丁寧に対応して下さり、そのうちに”何とかなって”合格する事が出来ました。
次の目標は、MOSエクセル2016スペシャリストの合格に向け、今私が取り組んでいる事は資格対策ではなく、先ずは基礎固めです。
【インストラクターより】
ご本人の努力は、私たちにも見て取れました。
模擬試験に入ると、ご本人もおっしゃっている通り挫折しそうになっておられましたが、「皆さん最初は同じですよ」と励ましました。
これから資格取得を目指す方には、試験対策に入り、いよいよ模擬試験の段階に入ると、試験プログラムを使っての反復練習になるのですが、繰り返しの作業なので、”合格するぞ!”というモチベーションを保つ事が重要です。
期間を開けずに模擬試験に入ったら、受講ペースをアップして臨まれる事がお薦めですよ!
PAPICOさんも、神経を集中して模擬試験に取り組んでおられました。この方なら絶対大丈夫!と心の中で応援していましたよ!

スキルアップをしたい!
- 受講のきっかけ
- コロナの影響で会社を休むことになり、その期間を用いて資格を取得しようと考えました。
- 現在の目標
- MOSエクセル2016取得済み
サーティファイエクセル2016-2級
MOSエクセル2016スペシャリストの取得について、思っていたより難易度は低く感じました。受講毎にノートにまとめ理解するようにしていました。
【今後の目標は?】
独学での理解のため抜けている部分を補い、さらに関数の理解を深めることが目標です。
【取得した資格やスキルアップをしたことで良かったことは?】
少し抵抗があったExcelのハードルが下がり、今後もExcelの理解を深めてスキルアップしていきたいと考えれるようになりました。
【これから学習したいと思っている方に一言お願いします】
分かりやすい動画での授業だったので、スムーズに理解していくことができました。視野が広がり自信にも繋がると思います。
【インストラクターより】
コロナの影響で職場が休業となった事で、その時間を有意義に活用されています。転職の為にお見えになる方も多い中、山本さんの場合は現在の職場でのスキルアップを目的に受講をスタートさせました。ベースのスキルもお持ちだった為、資格対策講座受講から受験までは2か月半で取得。香里園教室としては、最短の時間で資格を取得された方となりました。
7月初旬よりほぼ毎日2時間~、時には4時間をこなすといったペースで教室にはお見えになっていました。
どんな方でも、その気になれば資格取得は可能ですが、コツは、受講ペースと集中力だと、改めて感じています。
MOSエクセルの取得がきっかけとなり、現在も次の資格に向けて邁進されています。

将来に役立つかな~
- 受講のきっかけ
- お母さんからの勧めではじめましたが、自分自身も将来に役立つのではないかと、最近考えるようになりました。
7割がお母さんの勧めで3割が自分の気持ちでした。
- 現在の目標
- MOS エクセル合格
PowerPointの学習をしたい
先生に勧められて、MOS Wordの資格取得を目指すことになりました。勉強は難しかったけど、自信がつきました。
お友達の中には、だれもパソコンを習っている子はいません。
パソコンは楽しいです。
【インストラクターより】
パソコンを習い始めて1年半になります。スタートした時からとても熱心に取り組み、飲み込みも早かったです。1年を過ぎたころに、MOSのWordの資格取得に挑戦しました。もちろん一発合格です。一般社会人が普通に勉強しても概ね3か月くらいかけて皆さん勉強される内容です。すごいですね~。香里園教室始まって以来の初の中学生での合格者となりました。
現在はMOS Excelの資格取得を目指して勉強中で難しくなってきましたが、集中をしてしっかりと取り組んでいますよ!
映像で学んだ事を、テキストの課題を読みながら、解答をしていく力がとてもついてきました。学校のお勉強にも良い影響があるようです。
妹のかえでさん(小5)もパソコンのお勉強をするお姉ちゃんに憧れて、ご入会されました。今は、プログラミングを学んでいます。

お姉ちゃんみたいにパソコンが出来るようになりたい!
- 受講のきっかけ
- 中学二年生になるお姉ちゃんが先にパソコン教室で勉強をスタートし、とて楽しそうだったので、自分もやりたいと思った。
- 現在の目標
- ジュニアプログラミング検定4級に合格する事
自分でゲームを作れるようになりたい。冒険をするようなゲーム。
最初は、プログラミングは難しいと思っていたけど、だんだん楽しくなってきた。タイピングは少しきつい事もあるけと、どんどん出来るようになってきた。
【インストラクターより】
パソコンのジュニアコースより受講をスタートしました。小さい手で、タイピングのホームポジションを練習をしています。
今では、手が勝手に動くようになっていますよ!
また、ジュニアコースでは、パソコンに慣れて頂くためのコースをご用意していますが、そちらも全て受講された事で、基礎がしっかりと身についています。その上で、現在はプログラミングコースを受講中。基礎固めをしっかりとしたことで、理解力もついています。
ジュニアプログラミング検定合格をめざしておられますが、国語の読解力も同時に身についてきました。

学習の習慣化ができた!
- 受講のきっかけ
- 転職のためにキャリアアップをしたかった為
- 現在の目標
- Word、Excel講座でMOS取得に向けて勉強中。
定期的に教室に直接通うことで、学習の習慣化に繋がっています。
自分の好きな時間に、自宅でも授業を見返すことができるので有意義に時間を使えています。
教室、自宅の両方で勉強できるところが良かったです。転職時の面接で資格取得へ向けて勉強中ということをアピールを、希望の企業に就職できました。前職を辞めてからの転職活動で、履歴書に書けるような資格が無く書類選考で落ちているような状況でした。そこで、ノートパソコンを購入し、パソコン講座を申し込みをしました。資格の取得はまだですが、面接官にパソコン講座の話を質問され、やる気のアピールにも繋がったのではないかと思います。新しい職場でも、パソコンが苦手な方に頼られる場面もあり今後も引き続きスキルアップしていこうと思っています。
私は、早く学習を始めて本当に良かったと感じています。3月中旬に転職活動で焦りを感じて、すぐに電話をしてパソコン講座を申し込みました。その後3月末に内定、4月の1週目には新しい職場で仕事をスタートすることができました。入社早々に新型コロナウィルスの影響で、約2か月休業という事態になりましたが、現在は無事仕事ができています。
振り返ると、思い立ってすぐに行動をしたからこそチャンスを掴めたのだと思います。
【インストラクターより】
転職のためにご入会をされ、早くスキルアップしたいというお気持ちが漲っていました。前職を退職され次の職場が決まるまでの約2か月間で、教室には週3回以上で、一度教室に来ると、朝から夕方まで受講をして帰るという日々でした。そんな折にコロナで緊急事態宣言が出され、教室も休講になりましたが、その前にしっかりとご自身で目標を持たれ、それに向かって実際に行動を起こされていたことが、すぐに会社が決まった大きな要因だったと思います。
現在は、MOS取得を目指し受講中ですが、私たちスタッフも全力で応援しています。

「意思あるところに道は拓ける」という言葉を信じて…
- 受講のきっかけ
- リハビリ中の主人から、PCを習って使い方を教えてほしいと言われた事がきっかけです
- 現在の目標
- ①タイピングをスピードアップしたい
②ワードの学習を先に進めたい
自分の都合に合わせやすく、授業料もそんなに高くないので続けられます。普段は、ニュースを見たりお買い物をする程度にインターネットを使っていましたが、文字を入力したり、改行などもスムーズにできるようになりました。
また、講座の中で、チラシを作成したり、年賀状を作ったりするのですが、文字を入力し見栄えを整えるところが難しいですが、出来るようになってきました。教室に通って良かったです。
【インストラクターより】
70代とは思えないくらいに若々しい方で意欲的です。分からないことや覚えた事は、きちんんとメモを取られ、一つ一つ自分のものにしておられます。
とても熱心に入力にも取り込んでおられます。

すぐに役立ちました!
- 受講のきっかけ
- 仕事での作業に困っていたので、受講を決意!
- 現在の目標
- サーティファイワード3級
忙しく家ではほとんど学習する時間がなかったのですが、授業だけで十分資格に挑戦出来ました。
私のように仕事のシフトが不規則な方でも無理なく続けられるので助かっています。お勧めします。
【インストラクターより】
忙しい中での資格取得を目標に、受講を積み重ねておられました。お仕事の都合でキャンセルしても、その分をすぐにカバーするために時間ができたら1時間でも教室にお見えになるという意気込みがあったからこその合格ですね!この先もどんどんスキルアップを目指しておられるので、スタッフ全員で応援しています。

パソコンが楽しくなってきた!
- 受講のきっかけ
- 事務の仕事に転職したいと思いましたが、パソコン操作が苦手でした。とにかくパソコンが使えるようになって事務の仕事がしたい。そのためには、ただ勉強するだけでなく、資格を取得して自分の能力を証明できるものが必要だと思いました。
- 現在の目標
- MOSエクセル2016取得
2018年の1月から受講をスタートしました。
取得した資格は以下の通りです。
サーティファイ
・Word3級
・Excel3級
Q:実際に資格を取ってみてどう?(どのような場面で役に立っていると実感している?)
A:とにかく自信がもてるようになりました。
職場では効率よく仕事ができて、時間に余裕が持てるようになりました。
勉強する前と今では全然違います。
インストラクターより
とにかく、徹底的にご自宅でも復習をされます。わからないことがあるとしっかりとご質問もされます。繰り返し繰り返し問題を解いて、確実」に実務力UPをされています。

夢を実現するためのベース作り
- 受講のきっかけ
- 将来の仕事や就職活動に役立つと思ったから
- 現在の目標
- MOS2016ワード・エクセル取得
ゼミの発表の際の資料作りなどの効率がとても上がりました。
社会人になってからも役に立つ資格だと思います。
まだ受講をスタートして間がありませんが、早速役に立っています。
インストラクターより
とても熱心に受講されています。お若いので、吸収力が抜群で、30分前にはたどたどしかった入力タイピングが、みるみる上達している事には驚かされます。
また、将来の夢は?と尋ねると「起業して成功すること。家族に裕福な暮らしをさせること。」と頼もしいお答えが返ってきました。まだ、ご自身も漠然とした夢を描いておられますが、何をするにもパソコンスキルは無駄にはなりません。私達インストラクターはそんな夢を持つ受講生のお手伝いをさせていただきます。

転職したい!が目的だった
- 受講のきっかけ
- 事務の仕事に転職したいと思いましたが、パソコン操作が苦手でした。
とにかくパソコンが使えるようになって事務の仕事がしたい。
そのためには、ただ勉強するだけでなく、資格を取得して自分の能力を証明できるものが必要だと思いました。
- 現在の目標
- ビジネスワード2級
Q:実際に資格を取ってみてどう?
(どのような場面で役に立っていると実感している?)
とにかく自信がもてるようになりました。
職場では効率よく仕事ができて、時間に余裕が持てるようになりました。
勉強する前と今では全然違います。
インストラクターより
既に下記の資格と取得しておられます。
自分の時間が欲しい年代ですが、ひたすらスキルアップに励んでおられます。
サーティファイ
Word 3級
Excel 1・2・3級
PowerPoint 初級・上級

目標の1級合格コンプリート!
- 受講のきっかけ
- 転職の為
- 現在の目標
- 取得した資格とスキルを仕事に活かす
◆取得できた資格
・サーティファイ2013Excel 1級/2級 合格
・サーティファイ2013Word 1級/2級/3級 合格
・サーティファイ2013PPT上級 合格
一つずつ積み重ね、基礎力をつけてきました。
最終的には、パワーポイントの上級まで取得する事が目標だったので頑張りました。
これで転職に有利になり自信が付きました。
インストラクターより
ご入会してから、1年3ケ月ほどで当初の目標を達成されました。
黙々と学習されていましたが、質問等もしっかりとされ、その都度ご自身の力にしておられました。

スキルを身に付けて取った資格は自信と仕事の効率化につながっています
- 受講のきっかけ
- 資格を取得したかったので
- 現在の目標
- サーティファイ パワーポイント上級の資格取得
3年ほどこちらにお世話になっている間に、資格を5つ取得させていただきました。
そのどれも落ちることなく1回で合格できたのは、単に資格を取るためだけに特化した勉強でなく、習ったことが普段にも活かせるスキルとして身につく勉強ができたからだと思います。自己流で市販の参考書や雑誌を見ながら使ってきたワードもエクセルも、自分では使えているつもりでも初歩から習ってみると、出来ている所もあれば間違って覚えている所もあったりと穴あきだらけの知識だったと解って軽くショック・・。
入会の説明を受けた時は意外と時間かかるんだな~と思ったりしましたが、始めてみるとあっという間!それも必要な時間だった事は後々実際に仕事に活かせている事で納得できます。
なぜなら仕事や就職において必要な方には特に資格取得は取れば終わりでなく、取った後に実際に使えるスキルとして身についているかが大事だからです。スキルを身につけて取った資格は実際の仕事の効率も上がるし、自信をもって確実に活かせています♪

仕事に役立ちます
- 受講のきっかけ
- 仕事をする上で必要不可欠になった為
- 現在の目標
- サーティファイ ワードの資格合格と今以上のスキルアップを目指して!
パソコンを習いはじめて15年以上がたちました。長く続けているからと言ってもまだまだ苦手なところもあり、その時はパソコン教室の先生にアドバイスを貰う事で仕事の効率もアップ!本当に助かります。
タイピングが速くなって、仕事で書類の作成が期限内にちゃんと出来るようになりました。自分でイラストや図形を使ってレイアウト等製図のような物も作る事ができ、ちょっぴり自信もつきました。
また、仕事以外にも教室で習ったことを活かして役立てています。
目標だったP検3級合格から準2級も合格し、MOSワードの検定も合格しました。
次はサーティファイの合格を目指して時間をやりくりしながら頑張っています。

資格が取れるように頑張ります!
- 受講のきっかけ
- パソコンが使えなかったが、仕事で必要となったので。
- 現在の目標
- ワードが手早く使えるようになりたい。
パソコン教室に通い始め、全く使えなったのですが、先生方の分かりやすい説明、指導によりゆっくりですが、操作やタイピング等できるようになりました。パソコンの機能について色々知らなかったことや色々使えることを知り新しい発見ばかりでした。今後もあせらずに努力を積み重ね、自分でパソコンが使いこなせる様に頑張っていきたいと思います。いつか資格が取れるように前進していきたいです。

脳への刺激がスゴイです。
- 受講のきっかけ
- 携帯がガラケーなので、iPadで色々な事ができればと思い、iPad講座を受講しようと思いました。
- 現在の目標
- iPadからエクセルへと進んだので、とりあえずはエクセル講座Ⅲを終了する事
電話とメールしか使わないので、未だに携帯はガラケーです。iPad講座を受けてからは、フッと思いついたことをインターネットで調べたり、娘たち(スマホを持っている)とLINEが出来る様になったりと有効に利用できるようになりました。今は、エクセル講座Ⅲを受講中ですが、いろんな機能があってすばらしいと驚きと感動で楽しんでいます。しばらく使っていなかった脳への刺激がスゴイです。ボチボチと続けて行けたらと思っています。

恥ずかしがらずに聞く事が早く上達するコツです。
- 受講のきっかけ
- 仕事の幅を広げたかった為
- 現在の目標
- MOS Excelの資格取得!
自己流で操作したりしていましたが、基礎からもう一度見直しました。MOS Wordの資格を取得し、今はMOS Excelの合格に向け勉強中です。仕事にも直結するので、幅も広がりとても役立ちます!少人数での個別学習なので、分からない所はわかるまで何度でも教えてくれるので恥ずかしがらずに聞く事が早く上達(理解)できるコツだと思います。

色々なことができるようになりました。
- 受講のきっかけ
- 主人が病気でパソコンが出来なくなって代わりに頑張ってみようと思った為
- 現在の目標
- パソコン、iPadを使いこなす事
75歳で始めて自分にできるか不安でしたが、ゆっくりと優しく指導して頂けて続けて来られています。自宅から近いこともあって頑張っています。
色々なことが出来るようになって写真のレイアウトも出来るので楽しいです。

年賀状が作れるようになりました。
- 受講のきっかけ
- ノートパソコンを初めて買ったのがきっかけで、仕事でも使う機会がふえたので受講を決めました。
- 現在の目標
- 仕事で使うために、まず基本をマスターしてタイピングが出来るだけ早く打てるようになりたいです。
今までは、パソコンを触る事もなかったので、自分でできるとは思いませんでしたが、パソコン市民講座に通うようになって、自分も少しはできる様になってきて、今は面白くなってきました。これからは、仕事でもパソコンを使いこなせる様になり、昨年の年末は年賀状を見事完成できました。

私のパソコン教室通い
- 受講のきっかけ
- 一度パソコンを手にとって打ってみたい
- 現在の目標
- パソコンを使いこなす
私の周囲の方々が、皆何らかの形でパソコンを利用されている現状から、遅まきではあるが一度勉強してみようと軽く思ったのが動機でしたが、一度足を踏み入れますと、この世界もなかなか奥の深い分野である事が分かって来たところです。教室のインストラクターの先生方の懇切なご指導のもと、今後も楽しく勉強してゆくつもりです。

教室のイベントが楽しみ
- 受講のきっかけ
- 妹がパソコンを購入したので
- 現在の目標
- パソコンをもっと使いこなしたい
パソコン市民講座ライフ香里園教室の受講生、「佳峰(65才)」です。
30年位前にワープロ3級の資格を取ったが年賀状の作成のみでパソコンを習いたいと思いつつ、機会なしでした。
妹が10年位前にノートパソコンを買ったので、Windows XPで年賀状を作っていましたがよくわからず、こわごわでした。
5年前に脳卒中で左手に麻痺が残り、右手のみでタイピングします。ShiftやCtrlが押しにくいが、何とかなるものです。
パソコン教室の場所が交通の便がよく、3年位続けています。家での勉強時間が少ない為、進歩が遅くて残念ですが、これからも続けたいと思っています。Windows7、Windows8、iPad、色々かじりましたが皆面白くて、楽しみです。先生方に頼りきりですが、もっと使いこなせるようになりたいと願っています。
教室のイベントに参加するのが楽しみです。卓上カレンダーは自分や友人が使って好評でした。