現在のページ

アビイクオーレ我孫子教室の受講生の声

今日も生徒さんの「できた!」喜びの声が続々と!次はあなたが「パソコンを楽しむ」番ですよ!

受講生 ‐ ホブさん(50代)
ホブさん(50代)

50代、念願の事務職へ転職が叶いました!

受講のきっかけ
事務職への転職を考えた為
現在の目標
新しい職場でスキルを維持、活用したい

パソコンにまったくさわったことがない50代後半の私が、せめて年賀状やちょっとした手紙などをパソコンで打てるようになりたい。さらにできることならば事務職へ転職したいと思う気持ちからはじめたパソコン教室。
覚えが悪く次来た時にはすっかり忘れているという私に、何度も丁寧に教えてくださった先生方にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
かなり時間がかかりましたが、タイピング・ワード・エクセルと進むことができました。年賀状、表の作成、手紙の作成、家計簿さらには地元の自治会の総会資料などを手伝うことが出来ました。
そして念願の事務職への転職も叶いました。本当に通ってよかったです。ありがとうございます。

受講生 ‐ チューリップさん(70代)
チューリップさん(70代)

毎月のイベントを楽しんでいます

受講のきっかけ
お仕事で使うことが増え、基本から学ぼうと思った為
現在の目標
オンラインイベントに参加すること

パソコンを始めて10数年になります。
パソコンについて子どもに聞くとイヤな顔をされることが多くなり、自分で覚えるしかないと考えいろいろと教室を探した結果、パソコン市民講座にたどり着きました。
何故か基本はそこそこでイベントを楽しむことが多い私です。自分のペースで学習できるので、私にとって趣味的な時間となっています。毎月のイベントは私の気分転換にもなるので必ず参加して楽しむことにしています。
パートの仕事でも毎月研修がありパソコンに携わることが多いので教室に通っていて良かったです。
マイペースな私ですので先生に負担をかけることが多いと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

受講生 ‐ フルーツパフェ3さん(60代)
フルーツパフェ3さん(60代)

再就職も叶い、習ったことが職場で役立っております

受講のきっかけ
仕事をするうえでワードとエクセルの基本を知っていたいと思った為
現在の目標
ワードを習得したので、次はエクセルの習得が目標

再就職に向けてパソコンを一から学習しようと受講しました。
40年前に英文タイプで習ったもののその後、自己流に傾いていきました。こちらではホームポジションや指の動かし方、ゆっくり落ち着いて打つことを教えていただき、それが大事な基本となり正確に打てるようになりました。
おかげさまで再就職することができ、ワードを習得していたことが、即仕事に役立ちました。
受講して本当に良かったと思っております。

受講生 ‐ Nちゃん(10代)
Nちゃん(10代)

ずっと活かせるスキルを身につける

受講のきっかけ
学校でもパソコンを使うから、速く打てるようになりたい
現在の目標
学校でテストの問題をもっと早く読み取れるようにしたい

【お母様より】
タイピングの習い始めは、目標が少ない文字数でも、達成できることで自信が付き、通うことが楽しくなっていくようです。
自宅のパソコンでも、教室で習ったことを復習できることも、メリットだと思います。
先日のタイピングコンテストでは、緊張したためか、思うような結果が出なくて悔しい思いをしていました。そこで先生のアドバイスを実行したところ、目指していた結果が出たことにとても喜びを感じていました。
パソコンのスキルは、大人になっても活かせることなので、これからも楽しく通っていきたいと思います。

受講生 ‐ ヨッチャン-Ⅳさん(70代)
ヨッチャン-Ⅳさん(70代)

パソコンを理解して使う

受講のきっかけ
パソコン操作を正しく理解し活かしたいと思ったため
現在の目標
苦手なキー入力部分を少なくしてスムーズに入力ができるようにしたい

パソコン市民講座に通ったことで、我流で行っていた操作などを、正しく理解できました。
先日初めてOfficeの資格も取得できました。初めての資格はワードにしました。今は、エクセルに挑戦中です。
正しく理解したことで、パソコンがうまく扱えるようになってきて、通ってよかったと感じています。

受講生 ‐ さっぴーさん(14)<br />うっちーさん(10)
さっぴーさん(14)
うっちーさん(10)

楽しく通っています

受講のきっかけ
将来へ向けてパソコンの知識をつけてほしくて
現在の目標
タイピングを正確に打てるようになりたい!!(さっぴー)
タイピングコンテストで級を上げたい!!(うっちー)

【保護者様より】
はじめは、将来へ向けてパソコンの知識を身につけてほしくて通い始めました。
パソコンが身近な時代なので、たくさん触れて学び、スキルアップにつなげていってほしいです。アビイクオーレ我孫子教室のアットホームな雰囲気がとても良く、子供達も楽しく通っています。
今は二人とも、タイピングが正しく速く打てる練習をしていて、3ヵ月に1回のタイピングコンテストでの昇給を目標としています。ぜひ楽しみながら上達してほしいです。

受講生 ‐ ゆなさん(10代)
ゆなさん(10代)

学校や塾のテストで、国語や算数が得意になりました

受講のきっかけ
プログラミング教室で紹介されたから。
現在の目標
中学受験で読むのを速くしたり問題も速く正確に解いて見直しにゆとりをもてるようにしたい。

学校のテストや塾などの国語で読むのが速くなり、満点に近づいてきた。
学校の音読が得意になった。
間違い探しが好きになった。
見直しにゆとりが持てるようになった。
算数的思考力をやって、算数が得意になった。
視野が広くなった。
色々な言葉の意味が分かった。
本を読むのが好きで、速くなって沢山本を読めるようになったからうれしい。

【インストラクターより】
毎回お母様と一緒に楽しそうに受講されていました。
記憶力、理解力、思考力、検索力、全体把握力のすべてがアップし、楽しみながら習得されていますので、素晴らしいの一言です。

受講生 ‐ ラタターさん(40代)
ラタターさん(40代)

資格にも挑戦したいです

受講のきっかけ
職場で部署移動になり必要な為
現在の目標
パワーポイント、エクセル検定3級

会社の部署移動で、ほぼ皆エクセル・ワードができて当たり前、できないとバカにされるくらいの環境に、一次は心が病んでしまいそうでした。
ネットで調べて早速電話しましたが、強引な勧誘もなく、無理のない範囲でかまわない、といった感じで、なにより先生の人柄が、私はとても安心できました。
授業は、画像を見ながら初心者にも分かりやすく、また、わからないところは先生に聞いて確認できるし、一度学習した授業の画像は家でも見ることができるため、エクセルの基本はほぼ使えるようになりました。
会社でも人に聞かなくてもエクセルの登録や変更ができるようになったので、やいやい言われることなく、心穏やかに過ごすことができています。
今はパワポの基本を習っていますが、今後は資格にも挑戦したいです。

受講生 ‐ ドッグママさん(60代)
ドッグママさん(60代)

オンライン授業は教室に通わないと出来なかった経験なので感謝です

受講のきっかけ
家計簿をパソコンで管理したかった為
現在の目標
基本的なワードとエクセルの習得

パソコンを使ってオンライン授業を受けるとは考えていなかったので、経験出来て嬉しいし、世の中についていっている感じがします。
最初はかなり緊張しましたが、先生のやさしい声掛けで安心して授業が受けられました。
これからも続けていきたいです。

受講生 ‐ さーちゃんさん(50代)
さーちゃんさん(50代)

パソコン教室は大切な場所

受講のきっかけ
職場で必要な為
現在の目標
タイピングコンテスト1級

会社で書類のペーパーレス化が進行する中、パソコンの必要性を感じた時に、パソコン市民講座を知りました。自分に出来るかというためらいもありましたが、先生方のレベルの高い、理解しやすい受講内容に楽しい気持ちで勉強させていただいています。
早いもので通い始めて数年、時間のやりくり等、多くの迷惑をおかけしながら、現在のレベルまで到達出来ました。出来ることが増えてきてとても嬉しく思っています。
おかげ様で職場で書類を1人で完成させる事が出来るようになったり、私生活では年賀状作成等にも役立てることが出来、私にとってパソコン教室は大切な場所となっています。
今後もワードやエクセルの様々な事を習得していきたいと思っています。また、タイピングコンテスト目指せ1級!で頑張っていきたいと思います。

受講生 ‐ ちぃばあばさん(60代)
ちぃばあばさん(60代)

速読で脳トレ始めました

受講のきっかけ
認知症予防の為
現在の目標
脳トレゲームで高いスコアを取りたい

初めは、速読で脳トレ??と半信半疑で始めましたが、実際に始めるととても楽しく、先生に勧めてもらった時に始めてよかったと思います。
今は速読に加えて教室イベントでアルバムを作成したり、カレンダーイベント等にも参加しています。日々がとても充実したものになり、教室に来る楽しみがまた一つ増えました。

受講生 ‐ みみちゃん(60代)
みみちゃん(60代)

遠くに住んでいる仲間たちともブログを通じて話をするようになりました

受講のきっかけ
息子がタブレットを買い替えの時に私に「使ってみる?」と渡されたのがきっかけです。
現在の目標
色々なことを学びたいと思っていますが、現在はエクセルを学んでいるのでエクセルを使いこなしたいです。

息子から初めて「タブレット」を渡された時は何をどうやって使うのか、さっぱりわかりませんでした。
今では「iPad」で読書をしたり辞書代わりにしたり、テレビとしても利用しています。
教室ではイベントをきっかけに知り合いになった方達とイベント後にお茶を飲みながら楽しいひと時を過ごしています。
また、プレミア倶楽部の中でブログをやり始めたら遠くに住んでいる仲間たちともブログを通じて話をするようになり、関東や関西といった大きなイベントで出会うと初めて会ったようには思えない程楽しい時間になります。
先生に「おはようございます」と声をかけパソコン教室に入ることが、今の私の最大の楽しみになっています。

受講生 ‐ スピカハッピーさん(50代)
スピカハッピーさん(50代)

パソコンを購入して自宅でも触るようになりました。

受講のきっかけ
職場で必要な為
現在の目標
エクセルの習得

職場でパソコンを使う機会が増えたので、習おうと思ったのがきっかけです。
分からないところがあれば、優しく分かりやすく対応して頂いています。
ワードもある程度出来るようになり、助かっています。パソコンを購入して自宅でも触るようになりました。ありがとうございます。

受講生 ‐ 桜さん(60代)
桜さん(60代)

スマホが少しずつ使えるようになりました。

受講のきっかけ
スマホが使えない為
現在の目標
電話とメール以外の多くの機能を使いこなせるようになりたい

スマホが全然出来ないので、新聞に入っていた折込チラシを見て入会しました。
入会して1ヶ月が経ち、以前はスマホを手にする機会が少なかったのですが、今は毎日手にして少しずつ使えるようになりました。

受講生 ‐ かなさん(40代)
かなさん(40代)

文字が速く読めるようになりました。

受講のきっかけ
子供の付き添いの為
現在の目標
本をたくさん読むこと。

文字が速く読めるようになったと感じました。
先生が優しくて大好きです。

【インストラクターより】
毎回、娘さんと一緒に楽しそうに受講されていました。とても仲が良く、二人ともいつも笑顔で楽しそうに受講されているのが印象的です。
受講中は集中して、切り替えが素晴らしい姿にも感心させられました。

受講生 ‐ 松田さん(48)
松田さん(48)

速読で進化を続けていきたい

受講のきっかけ
運動レベルのアップ
現在の目標
前回の自分を超えること

運動や日常生活に必要な記憶力をはじめ、把握力や展開力、瞬発力などの能力アップに大いに役立っているので、それらを最大限に発揮しつつ、継続することによって一日一歩ずつの進化を続けていきたいです。

受講生 ‐ Oさん(50代)
Oさん(50代)

パソコンが今自分にとってすごい無くてはならないもの

受講のきっかけ
パソコンの資格習得と自分の仕事に活かせる技能
現在の目標
サーティファイエクセル2級

パソコンが今自分にとってすごい無くてはならないものになっています。日々やっていくたびにパソコンの楽しさがわかってきました。その楽しさが技能向上につながっています。
今後もその気持ちを忘れず活かせるように頑張ります。

受講生 ‐ りえこさん(50代)
りえこさん(50代)

一回一回新しい発見がありました

受講のきっかけ
エクセルで仕事の表を作りたい
現在の目標
仕事で使う資料をエクセルで作れるようになる。

市民講座に通って一回一回わからなかった用語や使い方が分かり、新しい発見がありました。仕事場でも名簿や表作りに、自分で作り始めています。
これからもっとサクサク出来て効率化していきたいと思います。

あなたの目的は?

MOS資格対策講座

ビジネス実践講座

Windows11講座

タブレット講座(iPad対応)

iPhone講座

小・中学生のパソコン学習

インストラクターのご紹介

教室のブログ紹介

お近くの教室を探す 全国の教室一覧

インストラクター募集中

パソコン市民講座はどなたでもお気軽に受講していただける、あなたに合ったコースをご用意しております。初心者からスキルアップ・資格取得まで安心のパソコン教室 パソコン市民講座(東京/大阪ほか全国)。