現在のページ

イトーヨーカドー川崎教室の受講生の声

今日も生徒さんの「できた!」喜びの声が続々と!次はあなたが「パソコンを楽しむ」番ですよ!

受講生 ‐ 初野 愛実さん(18)
初野 愛実さん(18)

更なる資格取得を目指して

受講のきっかけ
就職活動の為
現在の目標
サーティファイExcel2級合格

自分のペースで進められ、短期間で資格を取得することができ、今は更なる資格取得のため通っています。
また、突然の予約変更にも対応していただけるのでとても通いやすいです。

受講生 ‐ 三上 澄江さん(64)
三上 澄江さん(64)

パソコンが身近になってビックリ

受講のきっかけ
パソコンともっと馴染みになりたい
現在の目標
Excelをもう少し使えるようになること

もともとパソコンは食わず嫌いでしたが、これからはもう少し使えるようになった方が良いのではないかと思うようになり、家の近くで見つけた市民講座に思いきって通うことにしてから一年が過ぎました。
Wordで葉書やカレンダーを作ることができるようになったり、Excelで家計簿をつけたりするようになり、パソコンが身近になって自分でも少しびっくりしています。
今はExcelを学習中ですが「こんな事もできるんだ!!面白い」と感じる事が増えています。
パソコンとは関係のないカルチャーイベントの『大人のお絵描き』にも参加していますが、これも楽しい時間です。

受講生 ‐ 鵜飼 奈留美さん(66)
鵜飼 奈留美さん(66)

受講日を間違えても

受講のきっかけ
コロナの緊急事態宣言で休業していた時、空いている時間に学びたいと思った
現在の目標
サーティファイワード3級合格

月6日間通っているパソコン教室。いつもの様に教室に着いて先生達に挨拶し、パソコンに向かって2時間受講が終わりました。帰ろうとしたら先生が「予約は明日でしたよ」と言われ、「エ~!先生早く言ってよ(笑)」
自宅のカレンダーにパソコン教室の日を記入しているのですが、一日違えて記入していたのです。その日、私の予約は入っていませんでした。それでも先生は何も言わずに講座を受けさせてくださいました。講座を受ける前に「今日は予約が入っていませんよ」と断る事も出来たと思いますが、気持ち良く講座を受けさせていただいて感謝です。
今も楽しく、今の所予定通りに通っています。タイピングをもう少し早く打てる様に練習中です。

受講生 ‐ 中村 博子さん(70)
中村 博子さん(70)

オンライン面会が出来るのが楽しみ!

受講のきっかけ
コロナ危機の中、頭をスッキリしたいと思ったので!
現在の目標
年賀状作成

7月半ばに友の紹介で入会。パソコンの右も左もわからないまま、先生のやさしい親切なご指導で少しわかるようになりました。
母(92歳)が、7月に老人ホームに入居、面会は10月に1回(5分)だけでした。その後、面会禁止になりました。そんな折、来月からオンライン面会が出来るとのこと。先日、受講したZoomで母と会えます。とても、楽しみです!!

受講生 ‐ 小林 美弥子さん
小林 美弥子さん

スキルアップのみならず、タッチタイピングも習得!

受講のきっかけ
いろんな仕事をするたびにパソコンが必要だなと感じて、購入したのがきっかけで入会しました。
現在の目標
パソコンを色んなジャンルで活かしたい!

仕事で少し触っていましたが、職場に用意されているExcelフォーマットの仕組みがどのようになっているのかなといった細かいところなどが気になってきて、スキルアップのため入会しました。
Word、Excelのスキルアップのみならず、教室に来てタッチタイピングも出来るようになりとても満足しています!
以前に別の教室に通っていたのですが、個別学習といった点が自分に合っていると感じたので、それも入会においての一つ決め手となりました。

受講生 ‐ 坂 太陽さん(9)
坂 太陽さん(9)

タイピングコンテストが楽しみ!

受講のきっかけ
将来パソコンを使う仕事をしたい
現在の目標
サーティファイ3級・タイピング上達

タイピングコンテストが楽しみで、前回の自分の記録を超えることを目標にして頑張っています!
これから資格を取ったりして、もっとパソコンがうまくなれるように頑張ります!

【インストラクターより】
たいくんは、毎日プレミアブログを更新しているブログマスターさんです。小さい体で大きなキーボードを打ち込んでいる姿に、周りの大人受講生の方からいつも感嘆の声をいただいています。
私たちインストラクターも、誇らしい受講生のひとりです。

受講生 ‐ 長谷川 いづみさん(10)
長谷川 いづみさん(10)

パソコン教室が楽しい!

受講のきっかけ
パソコンを使えるようになりたい
現在の目標
タイピングが早くなりたい

パソコン教室が楽しい。
タイピングをおぼえた、早くなった。
自宅のパソコンを以前より使いこなせるようになった。
ママと一緒にパソコン教室に通えてうれしい。

受講生 ‐ 長谷川 丸美さん(62)
長谷川 丸美さん(62)

学んだExcel関数を仕事に取り入れてます!

受講のきっかけ
一番一緒にいる時間が長かった末娘が、家を離れて生活するようになり、時間が増えたことで、かねてから勉強したかったパソコン教室の門をくぐりました
現在の目標

ワード・エクセル・パワーポイントなどを教わることが出来て、とても仕事の役に立っています。
特にエクセルの関数は大好きで、色々な関数を教わるたびに、自分のやっている仕事に取り入れることが出来ないか試しています。うまく出来たときはとても嬉しいです。
イベントも楽しく参加して、先生から裏技を教えていただいたり、出来上がった作品を見て満足しています。上司からも書類がきれいにできるようなって、気持ちがいいと褒められました。
これからもいろいろ教わっていきたいと思っています。

受講生 ‐ 大川 真由美さん(51)
大川 真由美さん(51)

通い始めて1年で資格取得!

受講のきっかけ
転職活動のために
現在の目標
ワード2016文書処理技能認定試験2級合格

私はパソコン市民講座に通う前は、パソコンは文字入力程度、それもアルファベットを目で探してゆっくり入力する位しかできませんでした。就職活動をする中で「パソコンができないと・・・」という事をつくづく思い知らされ、パソコン市民講座に通う事を決めました。
最初は自分にできるだろうかという不安しかありませんでしたが、授業のビデオもすごく分かりやすく、分からない所は 先生達が優しく分かりやすく教えてくれるので、1つずつ理解しながら前へ進む事ができました。
タイピングも今ではキーボードを見ないで打てるようになり、通い始めてちょうど1年でワード文章処理技能認定試験3級に合格する事ができました。今現在、仕事でもエクセルを使用しての作業をする事があり、本当にパソコン市民講座に通い勉強して良かったと思っています。
今はエクセル3級合格をはじめ、ワード3級、エクセル2級、パワーポイント上級の資格を取得することができました。

受講生 ‐ 白瀬 悦子さん(63)
白瀬 悦子さん(63)

仕事でも困らなくなりました!

受講のきっかけ
iPadを使う為でした。
現在の目標
サーティファイWord(3級)・Excel(3級)・PPT(初級)に合格したので、サーティファイ パワーポイント上級に合格する事!

以前より、パソコンを自己流でやっていましたが、現在仕事でも困らないぐらいになりました。
資料作りに役立っています。
仕事場のスタッフにも、簡単な事なら教える時もあります。それが良かったかな。
しかし……タイピングは苦手!!です(笑)

受講生 ‐ 津田 亜由美さん(51)
津田 亜由美さん(51)

満点で資格が取れた!

受講のきっかけ
資格をとって次の仕事に生かしくて受講しました。
現在の目標
サーティファイ1級、2級取得

MOSのWord、Excelを取得しました。
Excelでは満点を取る事ができ、自分でもびっくりしました。
先生たちのアドバイスやおほめの言葉によりやる気もあがり、資格マニアを目指します!

受講生 ‐ 内海 達也さん(60)
内海 達也さん(60)

パソコンを幅広く学びたい!

受講のきっかけ
スキルアップのため
現在の目標
表計算処理技能認定試験2級合格

スタッフの皆さまが親切なので、楽しく教室に通わさせていただいております。
当面の目標は、Excelに2級合格ですが、その後もWordを含め幅広く学んでパソコンの達人(笑)を目指したいと思っています。

受講生 ‐ 林田 成子さん(62)
林田 成子さん(62)

楽しく受講時間を過ごしています

受講のきっかけ
町内会のお知らせ、ポスター作り
現在の目標
タイピング上達、資格を取ること

パソコン市民講座に通い始めて、ポスターつくりや資料作りができる様になりました。
自分自身のスキルアップや教室のイベントでの交流など、楽しく受講時間を過ごしています。
先生方にいつもお世話になってありがとうございました。これからも指導の程よろしくお願い致します。

あなたの目的は?

MOS資格対策講座

ビジネス実践講座

Windows11講座

タブレット講座(iPad対応)

iPhone講座

小・中学生のパソコン学習

インストラクターのご紹介

教室のブログ紹介

お近くの教室を探す 全国の教室一覧

インストラクター募集中

パソコン市民講座はどなたでもお気軽に受講していただける、あなたに合ったコースをご用意しております。初心者からスキルアップ・資格取得まで安心のパソコン教室 パソコン市民講座(東京/大阪ほか全国)。