あなたに必要なパソコンスキルはどれ?

Word講座(ワード)
チラシ/ビジネス文書/はがき
連絡網/回覧板/年賀状
こんなあなたに
- いつもは手書きでチラシを作っている
- タッチタイピングを習得し仕事効率をUPしたい
- 自治会の役員を任された
- ビジネス書類を作ることが多い
- 自己流の書類から一歩先に進みたい

Excel講座(エクセル)
集計表/住所録/自動計算
マクロ/データ分析/グラフ作成
こんなあなたに
- 手書きで帳簿をつけている
- 計算をミスして失敗したことがある
- 関数やマクロを使って作業効率をUPしたい
- 自己流で作業しているため作成に時間がかかる
- 同僚が作ったファイルを使って作業している

PowerPoint講座(パワーポイント)
企画書/提案書
プレゼン資料/スライドショー
こんなあなたに
- 社内プレゼンを任された
- 資料を作成するために毎回残業で大変
- 見栄えのよい企画書を作成したい
- 他社とは差をつけたプレゼンを行いたい
- 知人にフォトムービー作成を頼まれた
あなたにオススメの講座はコレ!
効率の良いビジネス書類で
同僚に差をつけよう!

ビジネスワード
実践講座
Word文書処理技能認定試験対応
- 基本編 3級
- 応用編 2級
関数やマクロを使って
作業効率大幅アップ!

ビジネスエクセル
実践講座
Excel表計算処理技能認定試験対応
- 基本編 3級
- 応用編 2級
分かりやすいプレゼン資料で
受注率アップ!

ビジネスパワーポイント
実践講座
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- 初級
- 上級
パソコン市民講座と他校の違いは?
ビジネス実践講座では忙しいあなたにピッタリ。
最短コースでのご提案をします。
パソコン市民講座 | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
入会金(税別) | 6,000円 | 10,000円 | 9,450~18,900円(受講する講座によって変動) |
一時間あたり(税別) | 1,500円 | 1,500円 | 4,000円 |
受講期間目安 | 2~3ヶ月 | 2~3ヶ月 | 2ヶ月 |
電話トラブルサポート |
10:00~20:00 |
![]() |
![]() |
Webサービス |
自宅でも映像学習できる |
![]() |
![]() |
※時間数および受講期間の目安は個人差がございます。
※Excel、Word、PowerPointいずれか1つの受講料金です。
※テキスト代、月会費、資格試験料が別途かかります。
講座を実際に体験してみてどうでしたか?
後輩に教えれる程に!

会社でofficeを使うようになったけど効率的に作業ができず、自宅学習よりも教室できっちりと勉強したい。さらに受講曜日を自由に選べることが決め手となりました。今では、会社で後輩に教えることが出来る程です。(尾形 様)
基本スキルを習得したい!

事務の仕事をはじめるにあたって、受講しました。他と比べて料金体系が明確で、自宅での復習もできます。今はビジネス講座で身に付けたスキルでWord・Excel・PowerPointと全ての資格取得を目標に頑張っています。(三瓶 様)
パソコンは苦手だったけど

昔からデジタルに対して苦手意識を持っていました。とにかくパソコンの画面が苦痛でした。そんな私が12月にExcel試験に合格して、今ではWord試験にチャレンジしようとしています。将来はスキルを活かして起業します。(中嶋 様)
人事担当者のホンネ。
大手中小企業人事部の研修担当者50人に直撃!
PCスキルはどれほど重視されているのか徹底調査しました。
アンケートの結果、5割以上の企業が「早期育成」や
「人材の質の向上」のために必須なスキルの明確化(標準化)を求めている。
だから多くのビジネスパーソンは
パソコンスキルを身に着けたい!

20~49歳の男女
ビジネスパーソン1,000名に質問
アンケート
「今後身に着けたいビジネススキル」
第3位(43.1%)
あなたにオススメの講座はコレ!
効率の良いビジネス書類で
同僚に差をつけよう!

ビジネスワード
実践講座
Word文書処理技能認定試験対応
- 基本編 3級
- 応用編 2級
関数やマクロを使って
作業効率大幅アップ!

ビジネスエクセル
実践講座
Excel表計算処理技能認定試験対応
- 基本編 3級
- 応用編 2級
分かりやすいプレゼン資料で
受注率アップ!

ビジネスパワーポイント
実践講座
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験
- 初級
- 上級