 
		パワーポイント講座
今ではプレゼンテーションアプリの代表格となった、「パワポ」の愛称でおなじみの「パワーポイント」の講座です。
	文字や写真の装飾をしながら、見栄えのよいスライドの作り方をやさしく説明しますので、受講後には一般的なプレゼン資料が作れるようになります。
	趣味にもビジネスにもパワーポイントを活用しましょう!
さまざまな場面で幅広く活用されるソフト
伝えたい内容を分かりやすく、より印象的に
 
	パワーポイントとは、Microsoft(マイクロソフト)のプレゼンテーションアプリです。
プレゼンテーション(プレゼン)とは発表や説明のことで、相手に内容を伝えて理解してもらうために行います。パワーポイントを使うと、簡単に見栄えの良いプレゼンテーション資料を作成できるので、自分の伝えたい内容を相手に分かりやすく、より印象強く伝えることができます。
例えば、仕事での新商品の企画提案や、学生の研究成果の発表、結婚式で流すフォトムービーなど、さまざまな場面で活用されています。
この講座はパワーポイントをはじめて操作される方でも受講していただけるように、アプリの起動方法や画面構成など、基本的な操作からご紹介しています。
こんな方にオススメ!
- ●仕事で使う必要が出てきた- 基礎から一歩進んだ見栄えの良いスライドの作成まで、効果的なプレゼンテーションを行うためのスキルがアップします。 
- ●独学で触っていたけど、きちんと基礎から習得したい- 主要な機能を中心に実際の操作に不可欠な内容を重点的に学習する講座なので、基礎を習得し、そこから応用へつなげることが出来ます。 
- ●パソコンの資格を取って、就職や復職に役立てたい- パワーポイントの資格の有効性が向上しています。実践的な資格のサーティファイやMicrosoft公認のMOS資格など、必要に応じた資格取得を目指せます。 
主な講座内容
対象バージョン :Microsoft PowerPoint 2019
- 全12回- ●基本用語、文字入力、スライド追加、テーマ 
 ●文字の書式設定、書式コピー、上書き保存
 ●段落の書式設定・配置、スライドの編集
 ●画像の挿入、図のスタイルの変更
 ●図形の描画、書式設定
 ●テキストボックス、ワードアート、表の挿入
 ●スライドショーの操作、画面切り替え効果、効果のタイミング
 ●アニメーション、効果のオプション
 ●ここまでの操作のおさらい
 ●印刷(配布資料)
 
 

















