イトーヨーカドー相模原教室の受講生の声
今日も生徒さんの「できた!」喜びの声が続々と!次はあなたが「パソコンを楽しむ」番ですよ!

なぜ、もっと早く始めなかったのだろう・・・
- 受講のきっかけ
- 仕事で必要になったので
- 現在の目標
- サーティファイ2級合格
パソコンの打ち込みだけ出来れば良いと思っていたのですが、仕事でエクセルの内容が分かっていないと不便になり通うようになりました。
理解が深まる毎に、「なぜもっと早く始めなかったのか」と、今は教室に通う事が楽しいです。
習った事は、仕事で試してみたり、失敗してみたり・・・です。

一生勉強
- 受講のきっかけ
- 人に頼らない生活をする為
- 現在の目標
- ワードを使ってお店のPOPやチラシ作り
パソコンは、私にはまるで興味がないものでした。
でも一人になってからは人に頼らない生活をしていかなければなりません。自分のスキルをアップするには常に勉強です。
仕事をするにしてもパソコンはある程度出来ないと好きな仕事にもつけないと思います。歳を重ねても一生勉強だと思っています。自分に目標を持って生きる事が女性として輝いて生きる事だと思っています。
私の通っている教室はインストラクターの皆さんがとても親切に教えて下さってとても楽しく勉強が出来ます。
習ったワードを使って、お店のPOPやチラシを上手に作れるようになるのが目標です。

何でも自分で出来るようになりました!
- 受講のきっかけ
- 会社の仕事に役立てたい
- 現在の目標
- パソコンとタブレットを使いこなすこと
まず、先生方は優しく、丁寧に教えてくれます。また、どんな質問に対しても答えてくれるので色々なことに挑戦できます。
仕事では自分で資料を作成したり、メールでの状況の報告、インターネットでの情報収集などが出来るようになりました。
最近ではタブレットで子供とゲームや動画を見て楽しんでいます。

老化する脳に檄を飛ばして頑張ろう!
- 受講のきっかけ
- ワード・エクセルを習得したかった
- 現在の目標
- 仕事に活かしたい
仕事の上で、必要となりパソコン教室を探していた時パソコン市民講座オープンのパンフレットを見て始めました。
どのタブに何のリボンが有るのか、キーボードは見ながら出ないと打てないし、「し」と「ひ」の発音の違いで変換できず…
理解したつもりでも4~5日すると忘れていたり、進歩が遅いので辞めようかと思ったこともあります。
しかし、インストラクターの方々の優しく厳しいバックアップも有り続けられてきました。
毎日無理のない繰り返しが必要なことは分かっているのですが…。これから益々覚えが悪くなってきますが、「継続は力なり」と言いますから老化する脳に檄を飛ばして頑張ろうと思っております。